SSブログ

ベランダで青空ランチ 天気がいいと粗飯でも美味しい♪ [食事・お茶・お菓子]

知りませんでした
「小春日和」って
「晩秋から初冬の頃の穏やかで暖かな天気」を言うんですってね!

ということで

10月下旬
小春日和だったので
ベランダでランチしました
7B5F09DF-3117-4D96-9D33-DD8DA2617329.jpeg
簡単ですねえ

・チーズトースト
・トーストにピーナッツバター
・ざくざくトマト
・カフェオレ

お見せするほどの食事でもないんですが
なんか気分良かったんで撮ってみました

青空を見ながら食べると
粗飯でも美味しいー♪

うちは80代の母がいるので
まだどこにもGoToしていないのです・・・

つまんないと言っても仕方ない
ベランダがあるだけ運が良かった
風に吹かれてトースト齧って気を晴らしてます

テーブルの端っこに
先日植えたど根性ショウガ
まだ暖かいので日光浴
このあと窓辺に取り込みました
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

ハラハラドキドキの選挙速報を見たければ、出口調査ではウソを言おう アメリカ大統領選大混乱

立川志の輔(ためしてガッテンの人)
落語のマクラのぼやき節です

かつて選挙といえば夜遅くまで結果が出ないもので
自分はビールと枝豆を用意してテレビの前に座り
速報を見ながらちびちびやるのが楽しみだった
それが今は夕方にはシュッと結果が出る
面白くない!
ほとんど開票してないのに何で結果がわかるんだ!

友人の数学者がいうには

出口調査でわかる
味噌汁の味を見るのに
鍋一杯飲み干す必要はない
味見のひとくちと鍋の残りは同じ味

志の輔のお願い

私がビールをおいしく飲むために
みなさん
出口調査ではウソを言って下さい!(笑)
いやいや、ウソはいけませんけどね(笑)

(居ずまいをあらためて)
昔の長屋には・・・

~~~~~~~~~~~~~~

という話を思い出したのは
2020アメリカ大統領選
バイデン氏大勝利の予想はどこへやら
大接戦です

「隠れトランプ」は前から確認されていましたが
なんと「隠しトランプ」もいたそうです

トランプ支持者が「メディアは信用できない」ことを証明するために
口頭ではバイデンと答え
投票用紙にはトランプと書く
するとメディアの予想はバイデン優勢
選挙結果はトランプ当選となった場合
ドヤ顔で「ほらね、だから言ったでしょ、メディアはフェイクばかり流すのよ」
勝ち誇るのを楽しみにしていた

という志の輔みたいなことを考えた人が何人いたかは別にして
結果として国家レベルの人数が言動不一致
メディアの予想が役に立たず
速報から目が離せません

こういうのは久しぶりです
志の輔さんもビール片手に楽しんでいることでしょう(笑)

レッドミラージュがこの先どうなるか・・・
僅差の州は数え直しもするらしいので・・・
これはしばらく楽しめそうです(^-^)
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

アロエ不夜城の倒木更新?子株が無限に増える気がする [園芸]

今年の6月
コロナ自粛で外食ができない気晴らしに
狭いベランダでビヤガーデンごっこ
086月の元気な姿.png
この頃はいい感じだったんですよね
アロエ不夜城

100均の観葉コーナーでもよく見かける
いわゆる「駄物」ではありますが

手入れの良くない素人のこと
希少で弱い品種より
平凡でも丈夫な方が助かりますよね♡

と思ってたんですけど

落ちました
01落ちてた.png
根洗い(苔玉の平たいタイプ)の製作途中
曲をつけた不夜城が落ちました!

軸が完全に腐ってます
02朽ちてる.png
葉は水が抜けてしおしお・・・
よ、よわい・・・

(いや、逆に考えると、軸が腐っても死なないのはめちゃくちゃ強いのか?)

枯れた葉をむくと
なんと!
03根が出てた.png
根っこが出ていました!

さすが不夜城
これが地面についたら
そこから復活します

リクエストにお応えして地面を提供
ポリポットに確保しました
04挿したけど.png
これで冬を越してもらって
春になったら適当な鉢に植えます

これはこれで終了ですが
ちょっと気になっていたのは

親株も元気ないんですよね
05親株元気ない.png
ほら
6月と比べると
葉が巻いてます
086月の元気な姿.png
水が上がってないのかなあ

地際を見ると
あれ?
脇芽から根っこが生えてる?
06倒木更新.png
親株の茎を押すと・・・ふわふわ!

親株が朽ちてます!

そういえば
今年の春も
親株から剥がれて落ちた子株が・・・

拾って小さな鉢にうえたのが
これ
07春の小鉢は元気.png
元気に育ってます

この鉢
6月の写真にも写ってます
086月の元気な姿.png
ひとまわり大きくなりました

ということで

我が家のアロエ不夜城
・茎を横に倒すと脇芽が出る
・脇芽が出たあと茎が朽ちる
・死にかけて根が出る
・慌てて拾って小鉢に植え付ける人がいる

これって

死にそうなふりして増殖する戦略?

なんか・・・

騙された気分です・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~

余談ですが
白い鉢から垂れているのは
マルバマンネングサ
09マルバマンネングサの花.png
初夏には
小さくて目立ちませんが
よく見るときれいな花が咲きます

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

超地味な話題 トイレットペーパーの在庫管理・洗濯洗剤液体タイプのプッシュボトル  [掃除・洗濯・健康]

我が家のトイレットペーパーのランニングストック
固巻き6個パック×4個=3カ月分
IMG_1323[1].png
これだけあれば災害やパニックで
供給がストップしても
しばらく慌てなくて済む予定です

ある日気がついたのですが
もしかしたら
めちゃ古いトイレットペーパーが混ざっているのでは?

何年も前からこうなっているので
3年、5年、まさか10年はないと思うのですが
もしかして混ざっていても不思議ではありません

トイレットペーパーですから
古くてもどうということはないのですが
いちど払底した方がいいかなと思い立ち

さてどうするか・・・

シールを貼りました
リボン模様のマスキングテープです
IMG_1323[1].png
◆定期購入で毎月一個届いたら棚に並べる
◆取り出すのはシールの貼ったものから

これを繰り返すと
三か月後
今の在庫は払底します

おお!さっぱり!

~~~~~~~~~~~~~~~~

次の話題
こちらも地味です
IMG_1324[1].png
液体洗剤、ナノックスが
プッシュボトルになっていました

わー、うれしい!

いつも
ネジ式のキャップ触ったあと
手を洗っていたので

それに
多い少ないの手加減も不要
決められた回数ペコペコすれはOK

洗剤投入が秒で終わる!\(^o^)/

すっかり気に入っていたのですが

次にドラッグストアに寄ったら
あら?
ネジ式のキャップボトルに戻っている?

????

アマゾンのレビューを見ると
・プッシュすると的が外れてあたりが洗剤だらけになる
・傾けると空気ばかり吸ってまともに出てこない
・こまめに補給するのがめんどくさい
・などなど
不評の嵐!

・プッシュすると的が外れてあたりが洗剤だらけになる
本体を固定すると押し込み幅は2cmちょっとなので
それより小さい注ぎ口ならはみ出すけど・・・
この人はボトル本体の固定をしていないのでしょう

・傾けると空気ばかり吸ってまともに出てこない
ボトル内のストローは湾曲しています
この先下に向けると吸い上げる
この先を上に向けると空気しか吸わない
この人は中のストローの向きを確認した方がいい

・こまめに補給するのがめんどくさい
この人もストローの先が上を向いていそうな・・・
下を向いていれば少なくなっても大丈夫

と思っているのは私だけで
世の中には
プッシュポンプ苦手な人が多いことがわかりました

なるほどねえ

買っといて良かったー
プッシュポンプタイプ♡




nice!(6)  コメント(4) 
共通テーマ:健康

ブロッコリースプラウト [種まき日記]

【ブロッコリースプラウト】11月21日 播種
B6326D9C-F0F7-4056-A518-5857782EF11B.jpeg

少しづつ使えるように卵パックに蒔きました
コンテナボックスに合わせて
遮光のための段ボールのふたを作りました
6430B808-D58A-4286-81F6-ED302AEDAB44.jpeg
翌日発芽
634B80AD-8836-41D6-958F-53AD8272EAA5.jpeg
早いですねえ
頼もしいですねえ

11月23日
FF40D40A-532A-4891-B630-8E55CC7DEE3A.jpeg
半分くらい脱皮したかも

11月25日
立ち上がってきました
834569E8-79F9-44F3-AD5E-E49E3E49BE19.jpeg

11月26日
にょきにょき
DCC9E93B-FBEE-4FD5-ABB6-144082EA0096.jpeg
不揃いですが
そろそろ緑化しましょう
D8EBAB41-8FA2-46F1-B358-30ADD968D00E.jpeg
窓辺に置きました

11月28日
FB911523-0D36-4867-B361-1CA49B5F2DBE.jpeg
根が出ています
双葉の開いたのが多くなりました

11月29日
夕食、サラダにして食べました
トマト、チーズ、マヨネーズ、塩コショウ
を重ねた上にトッピングしました
(写真撮り忘れました)
家族いわく
「美味しかったと思うんだけど良くわからなかった」
とのことでした

私も同感です(^_^;)

12月1日
葉っぱちっちゃくありませんか?
9E25F731-0EFC-4BF2-AF92-E61B0C788073.jpeg
ミニカップ納豆に乗せてみました
こんなサイズ感でいいんでしょうか

種袋の写真は
B6326D9C-F0F7-4056-A518-5857782EF11B.jpeg
葉色も濃いし
双葉も大きいような・・・

もしかしたら
液肥あげるのかな?

12月4日
ぼちぼちたべて残り4個
8B4FB479-CF57-4148-B61A-BD25D03AE3FA.jpeg
成長したようなしないような・・・
とりあえず今夜食べきる予定です

844DE732-E500-4467-BD92-7F6C7C7D4F5F.jpeg
食べました♪

トマト、チーズ、マヨネーズ、塩コショウ
平凡なサラダですが
スプラウトのおかげで
ちょっとよさげになりました(^.^)

栽培期間ですが
余り長々と育てずに
適当に小さいうちに食べた方がいいです
栽培後半
みんなが気持ちよく成長した結果
長~い双葉が隣近所と絡まって
ほぐすのが大変でした(*_*;

【ブロッコリースプラウト2回目】
12月4日 播種
46F20349-114D-43F6-A7A2-C99D99F5E68C.jpeg
前回より少し種多目

容器の穴も大きめにしました
D4F6BAD2-F805-4286-8BB7-3351C819FE4C.jpeg
種より大きな穴でも大丈夫
脱脂綿は柔軟性があるので
ぴったり貼り付いて種を落としません

12月6日
E9EDE1E2-C6F6-4E47-8BD4-B01BF6900DF2.jpeg
プチプチ

12月9日
だいぶ伸びたので
窓辺に置きました
3BD31387-84A6-400B-8546-628FB65E8DA8.jpeg

12月13日
B297D6FA-500E-4A4F-A8E5-7D0693C94544.jpeg
そろそろ食べられます

12月16日
栄養学的に言うと
種の殻だけ取りのぞき
根も食べた方が良いというサイトがあったので
一本づつ抜いてみました
0CD05D2E-E18D-44D9-9B5A-2B13B476F1EE.jpeg
冗談みたいに手間がかかります

伸びすぎて絡まっているので
やっぱりほぐさないと収穫できない(とほほ)

じっくり腰を据えて全量収獲
ハムサラダに飾ったんですが
写真撮り忘れました(タメイキ)

味ですが
ブロッコリースプラウトは辛くないので
また
ドレッシングかけてしまったので
なんとなく千切りキャベツみたいな感じでした

・・・

健康効果を期待します!




次の播種ですが
スペースが空いてないので
ちょっと先になるかもです





<つづく>

目次に戻る
https://grape-vine-house-2.blog.ss-blog.jp/2020-11-23-tanemaki
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

猫草 [種まき日記]

【猫草】

11月20日 播種
盆栽の平鉢が空いていたので
猫草の盆栽作りを試作
根鉢が出来たら根洗いのベースに転用の予定

ライ麦は緑肥にするほど土地に良い効果がある草なので
根鉢はきっと良い培地になるはず!
だと思うんですけど・・・(結果がわかるのは数年後)

11月24日
寒くなったのでビニールをかけました
BC00D991-DA2A-4E38-A957-4305B7F7C6B7.jpeg
まだ芽は出ていません

12月1日

発芽してました
EC08C6DC-0E39-43EA-8D11-E407E9C1A994.jpeg
土を割ったのは昨日かもしれません

12月8日
食べられるサイズになったので
カバーを外しました
C2C716F5-DC65-4987-A2D3-9A36C4E47940.jpeg
柔らかくておいしそう

ちなみに
前回蒔いたのはこちら
EF7526B9-76A0-4A52-9E62-BCE33E529658.jpeg
悪くはないけど
筋が固そうな雰囲気です

<つづく>

目次に戻る
https://grape-vine-house-2.blog.ss-blog.jp/2020-11-23-tanemaki
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

ルッコラスプラウト [種まき日記]

【ルッコラ】11月26日 播種
8BB45809-2DA9-47C9-9FEA-27381CE1526F.jpeg


卵パックに水抜き穴を開け
もう一枚を受け皿にしました
A9339199-FED7-4C88-B7DF-21C2CA6D7DF0.jpeg
こんどは培地を脱脂綿にしました

ペーパータオルだと種が動いて
隙間に落ちたりして感じ悪かった"(-""-)"イライラ

小さくちぎった脱脂綿にしたら
卵パックとの隙間がなくなり
まんまるコロコロしたがる種も
繊維に絡まって落ち着いてくれました(^.^)

11月27日
7EEA9E86-D53A-4F55-94B8-27A5ABD478C6.jpeg
根が見えました

11月29日
99AEF8D5-90E7-433B-B011-4A711D7BFCCE.jpeg
首が伸びてきました

12月2日
そこそこ伸びたので窓辺に置きました

12月4日
C90ACCA0-DE72-4A77-9A60-D7257DB9ED5A.jpeg
ちょっと色づいてきました

12月10日
水切れ!
ダメかも!!

12月12日
・・・お亡くなりになりました(合掌)

リベンジ予定ですが
今他のカイワレが混んでるので
場所の空き待ちです

~~~~~~~~~~~~~~~~

12月22日 ルッコラスプラウト 播種2回目

突然の厚蒔き
6FF060DD-DCD7-4607-8544-4BB2ABC80C07.jpeg
前回少なすぎたなと思ったので
小さじ一杯(5㏄)蒔いてみたところ
脱脂綿が真っ黒になりました
大丈夫かなと少し心配ですが
無事収獲に至ることを祈るばかりです

ビニール袋に入れて
引き出しに収納しました
01305D65-3C0A-42AD-B2F1-A446D3B11C19.jpeg
一日一回水替えしたいところですが
脱脂綿の保水力がすごくて
もしかして腐るかも?

心配なので
乾くまで水やりを控えます

12月24日
微妙に発芽した雰囲気
19401BCE-4DC7-40B1-9882-946D5FD914EC.jpeg
前回11月よりだいぶ寒いので
発芽もゆっくりです

12月25日
E631169D-D585-4E09-877E-E37E2C369552.jpeg
よいしょ

12月26日
B7D5F0A3-56F1-40C0-A95B-F245F9F2680D.jpeg
モシャモシャ

だいぶ水が引いてきましたが
もう少し持ちそうです

12月28日
CC74F067-FB0D-4150-B3C4-81B5D474BEA0.jpeg
そろそろ良さそうなので
窓辺に出して緑化させます

気のせいなのかもしれませんが
ルッコラスプラウトって
大根おろしみたいなにおいがするんですが
これで普通なのでしょうか
少し心配です

次は
・種を半日~1日水に浸ける
・布で水気を取る

発芽抑制物質を洗い流してから
播種してみようと思います

2021年1月3日
双葉が開きました
25E8EF77-04D4-4CE9-8E48-8328A1C414E5.jpeg
そろそろ食べ頃です


<つづく>

目次に戻る
https://grape-vine-house-2.blog.ss-blog.jp/2020-11-23-tanemaki
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

アルファルファ [種まき日記]

【アルファルファ】11月22日 播種
DB3AF4DE-7820-4D9D-8DC3-2D4C0FC927C9.jpeg



507B9126-2F60-4161-ADE6-2E25A1A04E07.jpeg
専用の道具は使わずに
昔聞いた北欧風の仕立て方
ガラスビン、ガーゼ、輪ゴムで
クラシカルに作ってみました

この写真はビンが直立してますが
正しくは横倒しで育てます

11月23日
6C7FC551-018C-4FCE-8119-5B75D98F8C11.jpeg
根っこがちょろっと出てきました


11月26日
双葉が出てきました
CEC194BD-EE2F-49DE-B7ED-10D41875B81D.jpeg

11月28日
緑が濃くなってきました
8E418928-03DC-4166-AF6F-973E05666AE9.jpeg
そろそろ食べられそうです

11月29日
699CDBC7-C77C-44E2-8B6A-B467F5498D42.jpeg
ボウルを二つ並べて水を張り
片方のボウルでモジャモジャをほぐし
モヤシをフォークで少しづつすくって
種とモヤシとを分けました

夕食、サラダにして食べました
トマト、チーズ、マヨネーズ、塩コショウ
を重ねた上にトッピングしました
(写真撮り忘れました)
家族いわく
「美味しかったと思うんだけど良くわからなかった」
とのことでした

私も同感です(^_^;)


【アルファルファ2回目】

11月30日 播種
種が浮いてきてガーゼに引っかかる問題を解決しました
9BC18461-77B0-417C-AB4B-683D8EDC8B75.jpeg
半日ほど水に浸すと
沈む種と浮く種にわかれます

浮いた種:未熟なので捨てる
沈んだ種:充実した種を使う

水替えの水流で
種がわーっと舞いますが少し待つと沈みます
沈んだのを見計らってそーっと水を捨てると
種がガーゼに引っかかることはありません(やれやれ)

12月2日
と思ったら
ダメです
どうやら根っこに浮力があるらしく
ちらほら浮くものが現れて
やっぱりガーゼに引っかかってます(-_-;)

12月4日
美味しそうになっています
36F4D5B3-F089-42BB-8B18-19AEEBB69CDC.jpeg
今夜サラダにして食べようかな

12月6日
ボウル二つに水を張り
B0C8F102-DF07-4DDA-96FD-1DDC65D06348.jpeg
アルファルファを優しくほぐして
フォークで掬い取ります

モヤシが細すぎて
水に放さないと手にひっつくのです
64E494B2-7CE0-4522-AB38-605D4168013A.jpeg
取り切れない種もありますが
もう面倒なので食べてしまいます

はい
おおむねきれいです
7A53D784-F770-448A-AF22-45FF2255117E.jpeg
お昼のサラダのトッピングになりました
ごちそうさまでした(^^♪

【アルファルファ3回目】

12月6日 播種
734D4453-2F14-47DD-BB93-0C844C1FF57F.jpeg
何個か浮いた種を捨てました

12月9日
C0B6CD38-E232-4488-856F-63C4AFF9B095.jpeg
わしゃわしゃ

12月13日
A821249E-2CAB-4E3C-98B7-671690BA43B5.jpeg
そろそろ良さそうに見えて
まだ双葉が抜けていないのが多数

それにしても
ビンの残りスペースがわずか
種をどのくらい入れたのか忘れてしまいました
たしか小さじ半分だったような・・・

次は種の量を記録しないと

12月14日
寒いとサラダの出番が少なくて
なかなか消費に結びつきませんが
A8FE9DFF-AC2B-47F3-AD56-4636A9679CA1.jpeg
階高的に限界です

12月15日
洗って種を分け
別の器に移してラップ
冷蔵庫に入れて出番を待ちます

ラピュタみたいな感じのかたまりが
ごろっと出てきました
4977DD40-3688-40BC-9A4E-8F081D5EA76C.jpeg

バルス!
A48F68FB-E3FE-473B-AED7-7103C987E04D.jpeg

いや、ちがう
城の建物が崩れて森は残るんだった
B511B421-C8E8-4041-BB19-722B4F2A4F73.jpeg

フォークですすぎながら持ち上げて
52DC3385-D2A7-40FA-B6A7-487490F77287.jpeg

モヤシと種を分けます
97C2AD45-C7BE-4D4A-BC2A-216EE5426A2F.jpeg

ボウルに入れてラップして冷蔵庫へ
D941ABF9-4BF5-445B-9234-9EDC36B007F2.jpeg
種の殻が少し混ざっているけど気にしないことにします

ビンとガーゼを熱湯消毒
B4ED8D68-2666-4796-8E19-2504D6E1694D.jpeg

再び播種 小さじ半分
515D434F-52C9-49B1-A9F9-821FB184F65F.jpeg

推定2㏄~2.5㏄
1CFFB1DA-ADFC-46B9-8298-0813DA535B7A.jpeg

種40ml:275円
→種2ml:14円
→種2.5ml:17円
だいたい15円でこのくらいだとすると
D941ABF9-4BF5-445B-9234-9EDC36B007F2.jpeg
スーパーの豆モヤシの方がお買い得かも

とはいえ
アルファルファのもやしは
もう少し高値で取引されてるから
やっぱり少しはお得なのかな

12月21日
勘違いしてました
前回は小さじ一杯でした
DF3371C6-3BEA-49AD-9D94-992E8C5EC093.jpeg
小さじ半分だと
モヤシも半分なのですね
了解しました

このガラスビンは
ピクルスの空き瓶で
容量は420mlくらいなので

【4mlの種は400mlのモヤシになる】

ということがわかりました

12月22日
いただきまーす
6203A6EC-F355-4379-B51C-8DA9A4831BC4.jpeg
ご馳走様でした(合掌)

あいかわらず
何の味もしなくて
ただシャクシャクするだけです

健康効果を期待します!

12月23日
今度は小さじ1弱=4ml
716816DF-09D3-4894-8D7D-DE06561442FC.jpeg
400mlビンにほどよく充満した状態を目指します

12月26日
CF3EF6D1-D871-414C-ADAA-926B35FE1063.jpeg
順調です

2021年1月4日
双葉が開いてきました
710B5CC7-FBB0-4A22-8584-76CF81B2F344.jpeg
ちょうどいいボリューム感です



<つづく>

目次に戻る
https://grape-vine-house-2.blog.ss-blog.jp/2020-11-23-tanemaki
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

芽じそ [種まき日記]

【芽じそ】11月29日 播種
C424353E-10E2-4262-85AF-156D7B4B9A7E.jpeg


食べたことないんですけど
芽じそを作ります
種まき発作なので
食べたいかどうか関係ありません
ただひたすら蒔くだけです

リボーンパッケージ
E31031A8-10AF-46E4-A366-1F3427B8B768.jpeg
今度の栽培容器はキムチパックです

キリで穴を開けます
574480A8-6A75-4319-B9D4-91A7EFFB94CA.jpeg

脱脂綿を敷いて霧を吹いてバラ蒔き
ふたを受け皿にします
これをポリ袋に入れて
暖かい部屋の棚の上へセット
201CF69C-4014-470E-AD94-1BFB260E0D4A.jpeg
好光性種子なので暗くしないでおきます

ところが・・・
なぜでしょう・・・
種の皮が割れない・・・
水が浸みた感じさえしない・・・

あまりにドライすぎます
もしかしたら
明るすぎたのかもしれません

12月1日
紙袋に入れてみました
41DC84BE-F18F-4523-90A7-FB15AA48C34D.jpeg

その日のうちに割れました
28212806-BFE3-4E90-A9E0-0F87FFE3DD3C.jpeg
皮もウルウル

どうやらシソは「薄明り」が好きなようです

12月4日
42A06307-2E51-406B-9E87-F9A4912A708D.jpeg
だいぶ根が見えてきましたが
まだ割れてないのがあるので
紙袋から出さないでおきます

12月6日
AB1C146F-0DFF-4865-9BC8-81F56B909264.jpeg
発芽率が悪い・・・
熱帯植物だから
室温22℃の天井近くでは寒いのかな?
床暖部屋のベッド下に移動してみます

といいながら
双葉が開きたがっていたので
窓辺に置きました

12月9日
双葉が開きそうで開きません
6D162F39-DE22-4050-9712-1CAB8772E23D.jpeg

12月13日
びろびろです
昼は窓向いて
夜は室内灯向いて
日和見的に生きているので
軸がウエーブしています
3FF06A36-7159-4332-8AF2-2EBD3ED90CFD.jpeg
少しづつ開いてきましたが
美味しそうになるにはまだちょっと

やっぱり
熱帯植物なので
寒いと動かないのかもしれません

12月20日
双葉がおおむね開いたので
C50143B0-42E3-4033-BF12-B560987016ED.jpeg
手前からぼちぼち引き抜いて
お飾り程度に収獲中です

シソの味は・・・
青臭いのはわかるけど・・・

もっと大量にガッツリ食べれば
シソ味がすると思います(^_^;)

12月20日
B228C41E-088E-452A-82D7-418D75866056.jpeg
ブチブチ収獲して

トマトのざくざくに乗せました
0C825818-24A7-48CB-A914-9CEA9E77A2FE.jpeg
ただカワイイだけで
味はほとんどありません

自分でも思うんですが
種まきに対するしつこいくらいの情熱に比べ
料理の方は全くあっさりしています

種まき発作なのですから仕方ありませんね

12月22日
収獲を終了しました
826DD62E-EC20-425D-8706-D74387EE690B.jpeg
シソは熱帯性植物のせいなのでしょうか
生育速度が遅かったような気がします
もう少し暖かくなってからの方が
育て易いかもしれません






<つづく>

目次に戻る
https://grape-vine-house-2.blog.ss-blog.jp/2020-11-23-tanemaki
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

博多九条葱 種蒔き1回目 プランター直播 [種まき日記]

【博多九条葱】11月28日 播種1回目
DE03F641-0ECD-4C60-9A9F-FAC07BA5E3A8.jpeg

やっぱり買ってしまいました
博多九条葱!

博多=九州
九条=京都
葱=ねぎ

どういうことかというと

昔から京都の九条あたりで作っていたネギが九条葱
それを博多好みに改良したのが博多九条葱というわけです

どのように改良したかというと

●本種は分ケツ九条葱の大苗母体を厳選し品質・作業性に重点をおき改良したもので九条葱の早生藍黒系に属する。●葉は、いままでの九条葱と比較して、より濃緑色で葉身部の折れが少ない。●耐暑・耐寒性に優れ、低温期にも生長を続け収量も極めて高い。●九条葱の中では、品質・食味・香りとも最高の品種である。●小葱用としては周年栽培に利用できるが、特に低温伸長性に優れているので冬期栽培に多く利用されている。
なんのこっちゃですが

現代語に訳すと
・九条葱だから美味しいよ
・九条葱にしては固くて葉折れが少ないから出荷作業とか楽だけど、固いのが気になる人は小葱のうちに細かく刻んで薬味にしてね
・暑くても寒くても良く育つよ
・植えっぱなしにすると勝手に本数が増えるよ
・特に冬の小ネギに向いているよ(→今だ!)

ということで

11月28日 播種
床暖部屋の小さいプランター
2列の筋に蒔きました

12月3日
ひとつ発芽しました
DC23EC26-C945-4356-8492-7E6C1409CECF.jpeg

12月4日
たくさん発芽しました!
F5881A37-A414-4982-BC39-B9C091D36438.jpeg
筋蒔きしたはずなのに
バラ蒔き的なエリアからわんさか芽を出しています(^_^;)

しかたありません
適当なところで
ほぐして苗にしてしまいましょう

そうです
苗です
ネギ苗です!

周年栽培と言いましたが
実を言うと
周年どころかエンドレス栽培を狙っています!

参考サイト:九条ネギのエンドレス栽培
https://blog.goo.ne.jp/mizko_okan/e/5350ddecd87de005efca84444c967f95

とはいえ
これは畑のある人の話
ベランダでは場所が足りないので
なかなか難しいところがありますが
「エンドレス」という響きが
やけにお得な感じがするので
できるところまでやってみようと思います(^.^)

だれですか
「それなら売ってる九条葱を買って切って植えたら種蒔かなくてもいいのでは?」
なんて正しいことを言っている人は
正しくてもダメです
タイトルにあるように
「種まき発作」なのですから
間違っていても種を蒔くのです!

12月9日
室内栽培のため
窓に向かって斜めに伸びるネギ苗たち
D445C9B4-F9CF-436D-A821-1992BF360C12.jpeg
種まきが下手で
このあたり過密してます
これからどうなることか心配です

12月10日

部屋の明かりで立ち直ってました
DBD750CB-1589-41DE-820E-61E3CB8F5AEA.jpeg
これなら大丈夫かもしれません

12月12日
播種一回目の苗
4618A656-70C6-48B1-B6A1-74F1B384DB12.jpeg
昨日あたりから倒れてます

葉先が茶色く乾いているのと
土の表面が乾いていたのとで
少量の水を与えたのですが
それが気に入らなかったのでしょうか

それとも
昼に窓側に倒れ
夜に室内灯側に倒れ
根元がぐらついているのでしょうか

もしかしたら
カーテンで薙ぎ払ったのかもしれません

土を掘ってみると
5cmから下は確かに過湿かもしれません
ちょっと水をやらずに様子を見ます

12月13日
FE0007D0-A5A6-4FEE-B970-2AB58D3A0845.jpeg
なんとなく持ち直しているので
水切れとか根腐れとかではなく
カーテンかも知れません

12月14日
カーテンで薙ぎ払いました

窓を開けて掃除をしていたんですが
振り向くと
カーテンが風で揺れて
ネギをばっさばっさしてました
(衝撃的映像が脳裏に焼き付いています)

水やりの加減の違いを見ようと思って
試験的に
手前が水あげたプランター
中と奥があげなかったプランターなんですが
24527655-C393-44F6-9CDB-3B617335B07E.jpeg
どれも仲良く倒れてます

倒れなかったネギを探すと
9B3D111C-81E2-4C8F-927B-A1543DAD5150.jpeg
中の壁際

奥の植木鉢に接したところ
5147CCD4-00FF-4F73-96CA-E71F4978B4BE.jpeg
水やり関係なく
カーテンが当たったので倒れたようです

12月15日
右が水あげないプランター
左が水あげたプランター
8AA18035-7EF0-49BD-B9B1-A3AC0BEFA715.jpeg
仲良く倒れてますが
水あげた方がつややかです

水あげてないプランターの植木鉢に接したエリア
E422FABF-4184-423E-BC89-F20DF6C426E5.jpeg
カーテンの殴打を逃れたので
立ってます
そして
いい株間です
これなら間引きせずに
小ネギの柱状列石になるかも知れません

あとは
間引くなり
ほぐすなりしないと無理でしょうねえ・・・

12月16日
59061CD2-E8A8-4C43-9DE5-9DD67F53BD5D.jpeg
おおむね立ち直りました

手前の水多目の復活が遅れています
これはたぶん徒長です
水のやりすぎでふにゃけたのでしょう
もしくは
長い穂先が絡まってほどけないのだと思います

12月20日
カーテンの殴打を回避するため
高さを調整しました
D4D7452B-AB8D-4B54-BCEB-D9A293293F68.jpeg
台にしたのは定植予定のミニプランターです
これも邪魔だったんですよね
うまく片付いてよかったです

カーテンを閉じると断熱効果がアップ
部屋の温度を逃がしません
34C500E2-D354-4382-A60E-EEB22802BBBC.jpeg
ネギと人間
お互い快適になりました

これで倒伏がおさまると良いのですが・・・

12月28日
本葉が出ました!
FB439CED-BBC2-477B-A585-13C719C51CE3.jpeg

12月29日
続々と!!
24B35595-ACBC-4EB4-B8AC-5689FCAE61BA.jpeg
子葉はぐったり倒れてますが
本葉はシャキッと立ってくれることを祈ります

2021年1月2日
どうでしょうねえ
シャキッとしてるんでしょうか
していないんでしょうか
FF2A576B-A637-4593-9268-C5A6019CBA4B.jpeg
もうちょっと育ったらわかると思います

1月5日
ちょっと育ったかもしれませんが
68CC3808-331B-48F7-AAA9-2DC25A9D9723.jpeg
ぜんぜんわかりません



<つづく>

目次に戻る
https://grape-vine-house-2.blog.ss-blog.jp/2020-11-23-tanemaki
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康