SSブログ

芽じそ [種まき日記]

【芽じそ】11月29日 播種
C424353E-10E2-4262-85AF-156D7B4B9A7E.jpeg


食べたことないんですけど
芽じそを作ります
種まき発作なので
食べたいかどうか関係ありません
ただひたすら蒔くだけです

リボーンパッケージ
E31031A8-10AF-46E4-A366-1F3427B8B768.jpeg
今度の栽培容器はキムチパックです

キリで穴を開けます
574480A8-6A75-4319-B9D4-91A7EFFB94CA.jpeg

脱脂綿を敷いて霧を吹いてバラ蒔き
ふたを受け皿にします
これをポリ袋に入れて
暖かい部屋の棚の上へセット
201CF69C-4014-470E-AD94-1BFB260E0D4A.jpeg
好光性種子なので暗くしないでおきます

ところが・・・
なぜでしょう・・・
種の皮が割れない・・・
水が浸みた感じさえしない・・・

あまりにドライすぎます
もしかしたら
明るすぎたのかもしれません

12月1日
紙袋に入れてみました
41DC84BE-F18F-4523-90A7-FB15AA48C34D.jpeg

その日のうちに割れました
28212806-BFE3-4E90-A9E0-0F87FFE3DD3C.jpeg
皮もウルウル

どうやらシソは「薄明り」が好きなようです

12月4日
42A06307-2E51-406B-9E87-F9A4912A708D.jpeg
だいぶ根が見えてきましたが
まだ割れてないのがあるので
紙袋から出さないでおきます

12月6日
AB1C146F-0DFF-4865-9BC8-81F56B909264.jpeg
発芽率が悪い・・・
熱帯植物だから
室温22℃の天井近くでは寒いのかな?
床暖部屋のベッド下に移動してみます

といいながら
双葉が開きたがっていたので
窓辺に置きました

12月9日
双葉が開きそうで開きません
6D162F39-DE22-4050-9712-1CAB8772E23D.jpeg

12月13日
びろびろです
昼は窓向いて
夜は室内灯向いて
日和見的に生きているので
軸がウエーブしています
3FF06A36-7159-4332-8AF2-2EBD3ED90CFD.jpeg
少しづつ開いてきましたが
美味しそうになるにはまだちょっと

やっぱり
熱帯植物なので
寒いと動かないのかもしれません

12月20日
双葉がおおむね開いたので
C50143B0-42E3-4033-BF12-B560987016ED.jpeg
手前からぼちぼち引き抜いて
お飾り程度に収獲中です

シソの味は・・・
青臭いのはわかるけど・・・

もっと大量にガッツリ食べれば
シソ味がすると思います(^_^;)

12月20日
B228C41E-088E-452A-82D7-418D75866056.jpeg
ブチブチ収獲して

トマトのざくざくに乗せました
0C825818-24A7-48CB-A914-9CEA9E77A2FE.jpeg
ただカワイイだけで
味はほとんどありません

自分でも思うんですが
種まきに対するしつこいくらいの情熱に比べ
料理の方は全くあっさりしています

種まき発作なのですから仕方ありませんね

12月22日
収獲を終了しました
826DD62E-EC20-425D-8706-D74387EE690B.jpeg
シソは熱帯性植物のせいなのでしょうか
生育速度が遅かったような気がします
もう少し暖かくなってからの方が
育て易いかもしれません






<つづく>

目次に戻る
https://grape-vine-house-2.blog.ss-blog.jp/2020-11-23-tanemaki
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。