SSブログ

東京ステーションホテル(1)東京駅から徒歩0分のホテルに泊まりました [東京ステーションホテル]

何てきれいな天井!
TSH改札 丸の内南口ドーム天井.jpg

視線を下ろすと
TSH改札 丸の内南口ドーム壁.jpg

東京駅丸の内の南口改札口です
皆忙しげに歩いています
TSH改札 丸の内南口ドーム改札口.jpg
上を見上げる人はほとんどいません

ご存知でしたでしょうか
東京駅の2階と3階、そして4階
TSH外観 01東京駅.jpg
実は隅から隅までずずずいーっとホテルなんです

ほらっ!
TSHインテリア01 美しい飾り棚.jpg
こんなに美しい飾り棚!

ほらっ!
TSHインテリア02 クラシックな廻り階段.jpg
こんなにロマンチックな廻り階段!

エレベーターも
TSHインテリア03 エレベーターも素敵.jpg
カットグラス仕上げでシック&ゴージャス!

館内案内図です
TSHインテリア05 駅舎の上が全てホテル.jpg
本当に駅舎のかたち通りですので

ホテルの全長335m
TSHインテリア06 廊下が恐ろしく長い.jpg
端から端まで歩くと5分かかりますorz

参考HP
 ⇒東京駅丸の内駅舎保存・復原工事 KAJIMAダイジェスト (鹿島建設)
古い駅舎を持ち上げてその下を色々に工事したのですが、大変重かったそうです

 ⇒東京ステーションホテル(1)これから再び、旅が始まる
保存・復原プロジェクトに込められた思い、新しい東京ステーションホテルの味わい方についての対談です

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

先日、家から30分のホテルに一泊しました(笑)
なんでこんなことになったかというと…
はい、そのドタバタしたいきさつなども
少しずつ書いていこうと思っていますorz

本当は時間軸に沿って書く方が正しいのですが
東京ステーションホテルの写真があまりにきれいなので
いきなり「サビ」から入らせてもらいました(^^)

タグ:レジャー
nice!(23)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

親戚会のイベントで歌舞伎座に行きました [レジャー 2014年秋]

以前

「わーい、こんど歌舞伎を見に行くんだ~♪」

という話をしましたよね

はい
行きました

そのときの写真は2枚だけです
写真を撮る余裕がありませんでした

ちょっとしたトラブルが延々と…盛り下がる話満載ですorz


タグ:レジャー
nice!(11)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

東京ステーションホテル(2)東京駅舎の玄関 [東京ステーションホテル]

修復後の東京駅舎正面図です
img_site02.jpg※クリックすると大きくなります
遠目には南北のドームが立派ですが
一番立派な玄関は中央です

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

どどーん!
TSH外観 11天皇のための玄関.jpg
そびえたつアーチ!
隆々とした車寄せ!
恐れ多くも天皇陛下専用の玄関であらせられます!

でもね
たぶんあまり使われていないと思うのです
お召列車もこのごろ少ないようですし
この玄関の正面の突当りが皇居なのでホテルは関係ないですし

素晴らしい玄関なのにもったいないなあと思いつつ
誰も通らない門って神秘的♪
ちょっと憧れを感じながら鑑賞しました(^^)

ちなみに
お召し列車の運行には「三原則」があるのだそうです
1.他の列車と並んで走ってはならない。
2.追い抜かれてはならない。
3.立体交差では上の線路をほかの列車が走ってはならない。
このダイヤを組むのがとても難しいので
「一般庶民に迷惑をかけてはいけない」
だんだん使われなくなったそうです

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

一般人はこちらからどうぞ
東京ステーションホテル入り口です
TSH外観 13一般人のための玄関.jpg
迷える羊たちの引率係としてドタドタと慌ただしく歩いていたのですが
この入り口でドアマンにうやうやしく挨拶されて
わわわ
ここからエレガントモードにスイッチです(^^;)

ゆっくり歩きます…
サービスを受ける人は、サービスする人より早く歩いてはいけないのです…
完全に受け身に入って悠然と待たなければいけないのです…
うう…
馴れていないぞこれはあああ~~~! 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

東京駅中央線のホームから駅舎の屋根が見えます
TSH外観 12アトリウムガラス屋根中央線のホーム.jpg
これは中央部の4階の屋根なのですが
こちら側、ガラス張りです

次の記事はこの屋根の下の部屋の話です(^^)

タグ:レジャー
nice!(16)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

東京ステーションホテル(3)アトリウム ガラス屋根の白いラウンジ [東京ステーションホテル]

中央線から見えたガラス屋根
その下は朝食用のラウンジ、アトリウムです
アトリウム 縦240.jpg
チェックイン後、部屋に案内してもらう途中、ここに案内されました
「朝食はこちらにご用意いたします」
わー!
白い光が一杯に降り注いでいる!

中央線のホームがすぐ横にあるはずなんですが
まったく感じません
音も振動も完全にカットされています
BGMもありません
本当に静かです

東京駅の真ん中にこんな場所があるなんて
信じられません
神秘的な光の空間です

写真では白い壁に見えるんですが
よく見ると真っ白ではありません

もし私がこの色を絵具で作るとしたら
白の中にわずかに黄色と緑を混ぜます
そしてもっとわずかに茶色を混ぜます
冷たい白じゃないんです

メインカラー 白・暗褐色
サブカラー 黄色・緑・茶色・灰色
ポイントカラー 青・赤・紫

まず白でたっぷりの光を作ります
灰色で影を作ります
暗褐色で締めます
ワクワクさせるところは黄色を使って上げて行き
心を落ち着かせるところは緑を使って下げていき
知的な雰囲気を作りたいときは青
ミステリアスな雰囲気を作りたいときは紫や赤を使っているような気がします

それがまた全然目立たないんですよね
すっかりなじんでどこも主張していないのに
すごく効いているんです
上手いなあ…

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

改修前は屋根裏部屋で使われていなかったそうです
建物が文化財なので自由に改造できなくて
屋根の片面をガラスにするには特別な許可が必要だったそうです

許可してもらってよかったですね
「ここで朝食を食べるために泊まる」
という人が続出だそうですが、うなずけます!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

感心していると兄が
「実は2年前ここに来ているんだ」
「そんな話は聞いていない」
「いや、泊まったんじゃなくて」

改修工事が終わってすぐ
勤め先の建築科の課長さんが見学会を企画したのだそうです
詳しいことはわからないのですが
ここは建築的にとても価値のある建物なのだそうです

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

グーグルで室内を歩けるページがありますので
こちらから散策をお楽しみください(^^)
⇒グーグルインドアビュー 東京ステーションホテル アトリウム

このインドアビューなんですが
B1~4Fまで各フロア、あちこちうろつけるんですよね
矢印をたどって、2階と3階の長ーい廊下をどこまでも歩くと
特別室とか、宴会場とか、バーとか
こっそり中に入れます(^.^)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

インドアビューつながりでもうひとつ

東京駅の改札口を出て
ドームを見上げると緑色の窓枠が見えます
TSH改札 丸の内南口ドーム壁.jpg
ここも実は客室なんです

この部屋のインドアビューもあります
⇒グーグルインドアビュー 東京ステーションホテル ドームサイド
部屋の窓から上を見ると美しいドーム天井
下を見ると東京駅の改札です(^^)

この部屋から出て…長ーい廊下を歩くと…
メゾネットタイプの部屋に入ることもできます…
突当り…折れ曲がり…
壁を押すといきなり向こうに抜けたりするところもあったりして!(^^;)
ダンジョンみたいに延々と続いていますので
迷子注意です! →というかいつも迷子になって終了orz

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さてさてさてさて
朝ご飯が楽しみです!
でも
夜寝る前にちょっと寄りたいところがあるんですよね♪

次の記事はオーセンティックバー「オーク」の話です(^^)

タグ:レジャー
nice!(23)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

東京ステーションホテル(4)オーク 歴史を感じるオーセンティックバー [東京ステーションホテル]

この店に行きつくのはとても難しいと思います
場所は簡単です
東京駅舎、ドームの2階の回廊をちょっと入ったところです

でも、
エントランスがわかりにくく
エントランスからドアまでがわかりにくく
ようやっとドアの前まで来ても

「…ここ、本当にバーなの?」

ウイスキーフェアのメニュースタンドが出ていなかったら
ここが店とはとても思えない簡素なドアです
小さな看板がかかっています

「Bar Oak」
バー オーク カウンター 320.jpg
http://www.tokyostationhotel.jp/restaurants/oak/
素敵なバーです
私は基本は飲めないんですけど
今日は気合で飲みます
気を張っていれば酔いません!
といってもシングルまでです

なぜ飲みたくなったのかというと
現在放送中、NHKの朝ドラです
「マッサン」の主人公、竹鶴政孝さんが
まずサントリーウィスキーを作り
そののちにニッカウヰスキーを作ったんですよね
Japanese Whisky Promotion320.jpg
たいへんな苦労をした職人さんに敬意を表し
飲まず嫌いを反省して
今日はニッカを味わってみようと思ったわけです

レンガの壁を生かした風格あるインテリアです
席数は18
ss5_121019.jpg
ホテル規模にしては狭いような気がしますが
ひっそりと落ち着いた雰囲気を味わうには理想的な広さです

メニューです
TSHバー オーク 竹鶴メニュー 竹鶴21年無濾過.jpg
東京駅開業100周年を記念して
日本の匠が磨き上げてきた銘品をセレクトしたそうです

Japanese Whiskey PROMOTION
日本の職人が磨き上げてきた熟成ウィスキーの真髄を
長く歴史を築き上げてきた駅舎の中でお楽しみください
はい、楽しませていただきます(^^)
ニッカウヰスキーと東京駅、いい取合せですねえ♪

ニッカ竹鶴21年
Nikka Taketsuru 21y
ニッカ創業者 竹鶴政孝の名を冠したピュアモルト
力強い余市モルトと柔らかな味わいの宮城峡モルトを香り豊かに熟成
¥1,880
ふむ、創業者の名前を冠するとは、これは自信作なのですね(^^)

ニッカ宮城峡15年
Nikka Miyagikyo 15y
杜の都・仙台の宮城峡蒸留所で造られるシングルモルト
深みのある熟成の甘さと柔らかくスムースな舌触りが特徴
2,000
仙台でも作っているのですね、シングルモルト、美味しそうです(^^)

ニッカ竹鶴21年 ノンチルフィルタード
Nikka Taketsuru Non-cill Filtered
竹鶴21年を瓶詰する前に冷却濾過せず
ウィスキー本来の味わいを追求し造られた数量限定品
2,900
これは…日本酒が火入れしないのと同じことなのでしょうか…?

<その後調べました>
※冷却ろ過は、ウイスキーが低温になると析出し沈澱することのあるウイスキー成分を取り除くために行います。この冷却ろ過をあえて行わないことで原酒本来の味わいをよりリッチに味わうことができます。
http://www.nikka.com/products/malt/taketsuru/lineup/taketsuru21_nonchill/
ということは、寒いところで保管すると変質の危険があるのですね
だから気軽に売り買いはできないので限定品になるのですね
なるほど、わかりました

ニッカ余市20年
Nikka Yoithi 20y
創業以来伝統の石炭直火炊き蒸留で造られるシングルモルト
豊かに広がる芳香と熟成感、円熟した蜜のような上品な味わい
2,900
う…石炭は…あまり得意じゃないかもしれません(^^;)
でも、あれ? 泥炭と石炭は違いますよね…石炭を燃やして蒸留をする?
えーと…ダメです、ここらへんのことはよくわかりません パスですorz

ニッカ竹鶴25年
Nikka Taketsuru 25y
日本らしい繊細さ、巧みさ、美しさを追求した長期熟成原酒の調和
甘美な余韻と熟成感に包まれる、国産最高峰のピュアモルト
6,800
なんて優雅なコピーでしょう!お値段も…驚くほど優雅です!!

料金は全て税込価格です。別途サービス料を10%頂戴いたします。
All prices are subject to 10% service charge.
Consumption tax included in rates.
この一文を見ると、ああ、ホテルに来たなあと思います(^^;)

この続きは バー オーク グランドメニュー(PDF)をご覧ください
http://www.tokyostationhotel.jp/wp-content/uploads/2014/08/Oak_20141104.pdf


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ウィスキー初心者なので
バーテンダーさんにいろいろ質問しながらのオーダーです

「ピート臭が苦手なんですが、一番弱いのはどれですか?」
「日本のウィスキーはどれもピート臭はそれほど強くありませんので」
どれをえらんでも大丈夫だとのことでした

「お酒があまり強くない人が、ウィスキーの味を楽しむ飲み方はありますか?」
「トヮイスアップといって、水で2倍に薄める方法はいかがでしょう」
それほど薄まらず、かといって強くなく、柔らかい味になるそうです

で、どのお酒にしようかというところで迷いましたが
ノンチルフィルタード…なんか聞いたことある…
ブログでリュカさんが美味しいっていってたっけ?
よくわからないまま同じものを飲んでみたくて
「これお願いします」
オーダーしちゃいました(^^)

ちょっと高かったけど
私がこんなバーでこんなウィスキーを頼むのは
人生最初で最後だろうと思われるので
うん、このくらい飲んでもいいですよね!

きました
これがニッカ竹鶴21年 ノンチルフィルタード トヮイスアップです
TSHバー オーク 竹鶴21年無濾過 トゥワイスアップ.jpg
まるでシャボン玉のように飲み口の薄いグラスです!
あまりのはかなさに持つのが恐いくらいです!

洗って伏せたら台に当たって割れてしまうでしょう
真っ白いフワフワのタオルにそっと伏せて水を切り
そのあと柔らかいリネンで磨き上げるのでしょうか
おそろしく手間のかかる、贅沢なグラスです!

味は…
美味しいです
ほんのりピート臭がしますが
迫ってくる匂いではありません
こちらから追いかけたくなるような儚い香りです
アルコールの刺激はほとんど感じません
柔らかく甘く静かに広がり
飲んだ後、濃厚だった香りが静かに消えていきます

ウィスキーはまったく飲まないのでうまく表現できませんが
美味しかったです
OLの頃、会社の飲み会で嫌々飲んだ水割りとは全く別の飲物でした
なんだ
本物は美味しかったんだ!

テーブルの上、ピンクと緑の小皿はお通しです
意外なことにあられとワサビ豆でした(^^)
おつまみはドライフルーツをオーダーしました
レーズン、マンゴー、クランベリー、アンズ、イチジク
甘いものとウィスキー、合いますねえ(^^)

叔父と兄はウィスキーとかブランデーとかカクテルとか
色々に飲んでいました
私のより安かったけど2杯も3杯もぐいぐい飲むから
結局私の方が安上がりでしたよ!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このテーブルは木と革でできたアンティークのチェスト
その上にガラス板を置いてテーブルにしています
TSHバー オーク 木と皮のチェスト.jpg
引き出しを見ると…開けたくなる…(笑)

本が入っていました
karioki TSHバー オーク 木と皮のチェスト.jpg
理由のない旅…ロマンチックですねえ

旅はなかなかできませんが
無目的な散歩は好きな方です

でも、よく考えると
散歩が無目的なのは当たり前です
目的があったら「用足し」になってしまいます

似たような言葉で「散策」もありますが
散歩と散策はどう違うのでしょう

散歩…散な歩…歩きが散漫
散策…散な策…策が散漫

贅沢な時間ですねえ…(遠い目)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

窓の外は丸の内の夜景です
TSHバー オーク 窓の外は丸の内.jpg
この日は夜遅くまで…何の話をしていたのでしょう…
何も覚えていませんが、とにかく楽しく過ごしました(^^)

~~~~~~~~~~~~~~~~

東京ステーションホテルにはもう一つバーがあります
「カメリア」
女性向けの明るい雰囲気だということなのですが…

行ったら記事を書きたいと思います(*^_^*)


タグ:レジャー
nice!(25)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

スマートカジュアルとは? ホテルのドレスコードを考えてみる [東京ステーションホテル]

ホテルに行く時
冠婚葬祭ならフォーマルウェアです
会社の仕事ならオフィスウェアです
何の心配もありません

では、家族や友人とホテルのレストランに行く時のドレスコードは?

私もはじめて聞いたんですが
「スマートカジュアル」なのだそうです
これはどういう服装なのでしょう…?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ドレスコードを服作りをする立場から考えると
デザインよりも前に、型紙と生地のお約束が気になります

<型紙のお約束・フィット感>
フォーマル…儀式に参列する→給仕がつく→自分は動かない→強くフィットさせる
オフィス…事務作業をする→大きく体を動かすことはない→適度にフィットさせる
カジュアル…あらゆる作業をする→からだを大きく動かす→あまりフィットさせない
ルームウェア…気持ちよく寝返りがうてる→全くフィットさせない

<生地のお約束・洗濯方法>
フォーマル…ウールやシルクなどの高価で耐久性のない素材(またはそれに似せた化繊)
オフィス…フォーマルに準じながらも、そこそこ耐久性のある素材
カジュアル…コットン等の、耐久性があり、気軽に洗濯できる素材
ルームウェア…カジュアルの要素に加え、肌触りの良さを重視した素材

※注意!
品格を保ちながらフィットさせるためには
肩パットや芯地や裏地が必要です
それなしにフィットさせると体に貼りついてむちむちするので
ある意味裸同然、品格を失ってカジュアルに転落します(^^;)
テーラード系統の服が高価なのは
「タイトなのに貼りつかない」
相反する要素をスッキリ収めるという面倒な仕事がしてあるからです

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<不便な服ほど格が高い>

品格が高い服の条件
・窮屈で動きにくい
・摩擦や引っかけに弱い
・洗濯できない
・製図、縫製に手間がかかる
・値段が高い

こんな服…欲しくないですよねえ…(苦笑)

なぜこんなことになったのか

私の想像ですが
最も品格の高いのは神様です

神様>人間>動物

「神様は、働かないし、汗をかかない、汚れないから洗濯も不要」

そのイメージに近づくために
不便な服を着ているような気がします

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

フォーマルとオフィスの違い
フォーマルはサービスを受けるとき
オフィスはサービスを提供するときに着る服です

カジュアルとは
「大きく動いて汗をかく服」です
具体的に言うと
「きついところがなく、コットンでできた、耐久性があり、ざぶざぶ洗濯できる服」
全身これだとホテルではドレスコード違反ということになります

スマートカジュアルとは
オフィスとカジュアルの要素をミックスします
・カジュアルをベースにしながら
・シルエットを部分的にタイトにして
・洗濯できない素材を組み合わせ
・不便なアイテムと合わせる(歩きにくい靴、形の整ったカバン)

NG生地
ルームウェアによく使われるガーゼ、ネル、パイルなどの
肌触りがよく、気持ちよく眠れる素材は…難しいでしょうね
どんなにタイトに絞っても…ホテルのドレスコード違反になりそうな気がします(^^;)
※リゾートホテルなどの野趣を楽しむ場所ではまた別かもしれません

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

…という予測が通用するのかどうか調べてみましょう!(笑)

<女性>

英語で画像検索してみました
 ⇒smart casual women
おおよそですが、皆さんオフィスとカジュアルとのミックススタイルです
アイテムとテイストは…てんでんばらばらです…
スマートカジュアル予測、だいたい合っているようです(^o^)/

ジーンズも細身にしてシュッとした靴を合わせれば大丈夫なようです
ざっと見渡すとジャケットが多いようです
smartの意味が「賢い、気が利く、身のこなしが素早い、カッコイイ」
その雰囲気を出すのにジャケットは便利なのでしょう

日本語で検索すると
 ⇒スマートカジュアル 女性
腕や肩の肌をたっぷり見せたり、フリルやレースを使ったり、ロング丈だったり
どちらかというと動きにくい、人の役に立ちそうにない服が目立ちます

日本では「身のこなしが遅くて給仕人を必要とする」タイプの「スマート」が優勢のようです(^_^;)

英語圏「オフィスをカジュアルダウンしたもの」
日本「フォーマルをカジュアルダウンしたもの」(それってセミフォーマルでは???)

でも
日本ではホテル中心に使われている言葉ですので
そういわれれば…そんな気もしてきますが…

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

クルーズ船「にっぽん丸」オフィシャルサイト
船内での服装について(よくあるご質問)
http://www.nipponmaru.jp/faq/clothes.html

わかりやすいイラストをいただいてきました
clothes_img04.jpg←→clothes_img05.jpg
スマートカジュアル ←→ セミフォーマル

スマートカジュアルの説明
目安は、“ちょっとよそ行き”です。

休日に、恩師やお友達のお宅へ招かれたときのように、ジャケットを羽織ってスマートに。
「気取り過ぎず、普段着にならない」、シックな着こなしで大人の夜を楽しみましょう。
恩師の家…うまいたとえですね
目上の人にはこちらがサービスしなければいけませんし
一応、客は客ですのでサービスを受ける立場でもありますし
かしこまっていたらおかしいし、楽にしていたら失礼になります

セミフォーマルの説明
かしこまり過ぎず、記念日のディナーへ出かけるように。

目安は、お洒落なレストランやクラシックコンサートへ出かけるようなスタイル。
男性はいつものネクタイに、カラーシャツを合わせてみても。
女性は、襟元の華やかなブラウスを選んだり、小物をアレンジして幅のある装いを。
私の見立てでは、この中間に「オフィス」があります
オフィスよりカジュアルなのがスマートカジュアル
オフィスよりエレガントなのがセミフォーマルです

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

スマートカジュアルとセミフォーマルの決定的な違いは
雰囲気「給仕人が必要かどうか」です
テイクアウトコーヒーをカッコよく飲めるのがスマートカジュアル
コーヒーを持って歩く姿がサマにならないのがセミフォーマルです
シャネルスーツでスタバ飲みながら闊歩してたら逆にすごいです(^^;)

実際のところ
フォーマルの型紙は腕のゆとりを最小限に絞るので
腕を大きく動かす作業は苦しいのです
そして
それが見た目でわかるように
「私は何もしたくないので全部やってちょうだい」
という雰囲気のデザインを施します

型紙の基本を言うと
フォーマルウェアは電車の吊革に掴まるのは困難です(会場で着替える)
セミフォーマルなら掴まれますが、相当突っ張ります(タクシーに乗りたくなる)
オフィスは普通に掴まれます(通勤できる)
カジュアルは器械体操ができます(眠れる)

※カジュアルはデザインの幅が広いので
中には動きにくいものもあります

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<ジャケットの謎>

なぜ英語圏ではジャケットが多用されるのか…
理由として思い当たるのは「汗」です

汗は人間として恥ずかしいものという考えがあって
英語では(昔は)ちょっと遠回しな言い方をしました
Horses sweat, men perspire: ladies glow.
馬は汗かき、男は発汗、女性は火照る。
 引用元 http://jack8.at.webry.info/201008/article_1.html

「目上の人の前では上着のボタンを留めなさい」
と言われたことがありませんか?
汗は「上品な席にふさわしくない」ものなので
汗取りである白いシャツは堂々と見せるものではないのです

汗取りを隠す上着として
テイラードジャケットは日常衣服の最上位アイテム
いわばオールマイティーカードです
これを着て前を閉じていれば相手に尊敬の意を示したことになります

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そろそろまとめましょうか

◆英語圏のスマートカジュアルとは

見慣れた表現ですが、本来の意味は
「短パン、サンダルお断り、ジャケットを着用ください」です
つまり
「汗っぽいもの=肌と下着は隠してください」
どんな服装かというと
「きれい目カジュアルの上にテイラードジャケット、またはそれに準じる服装」です

◆日本のスマートカジュアルとは

しかし面倒なことに、日本では
ホテルレストラン=特別な食事=セミフォーマル
という慣例から
ホテルのドレスコード=名目スマートカジュアル=実質セミフォーマル
ということになっています
実際そうかどうかは別として(^_^;)
思ったよりカジュアルだったということもよくあるようですね(^_^;)(^_^;)


これは
「広義のスマートカジュアルはセミフォーマルを含む」
と言い換えることができます

あるいは
「ランチとティータイムはスマートカジュアル、ディナーはセミフォーマル」
ということもあるでしょう

実際のところは
「その日来る人がどんな格好をしてくるのか店の方でもわからない」
のかもしれません(^^;)

◆主催者が喜ぶ服を選ぶ
服を選ぶのは、主催者の笑顔が見たいからです
主催者の心は人それぞれ違いますので
それに添った服を選ぶと良いと思います(^^)

◆迷ったら「会社帰り崩し」
アフターファイブに予定があるときの服ってありますよね
日中はきちんとしているけど
衿元や小物で崩したり華やかさを添えたりできる服
あれなら、つまらないかもしれませんが、無難です

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ちなみに先日
東京ステーションホテルに行った時の私の服装ですが
とにかく使いっ走りとしてのお役目があったので
機動性重視です

・ベージュのトラッドなトレンチコート
・ベージュの柔らかいカーディガン
・白いタートルネック
・細身のブルージーンズ
・黒いエナメルのスニーカー
・斜め掛けもできるブリーフケース

「兵隊は辛いよ」テイストのコーディネートでした(T_T)

これは移動中の服装です
チェックインとか朝食とか時間調整のお茶などはこのままで大丈夫ですが
改まった席に着くときはまた別の服を用意します(^^)
nice!(19)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

東京ステーションホテル(5)アトリウム いろいろなイメージが重なります [東京ステーションホテル]

ここは東京ステーションホテルの朝食会場
宿泊者専用ラウンジの「アトリウム」です
東京駅丸の内駅舎レポート2 320.jpg
この屋根を見ると…
誰でもそう思うのでしょうが…

ルーブル美術館のガラスのピラミッドを連想します
The Cour Napoleon.jpg
そしてこのルーブル宮殿…色は違うんですが

東京駅によく似ています
伝統が息づく、ここにしかないOMOTENASHI 210.jpg
東京の真ん中に「隠しルーブル」がある感じです(^^)

たっぷりと垂れる大きなカーテン
アトリウム ガラス屋根を仰ぐ.jpg
白い光に押しつぶされそうな気持ちになるんですが
この圧迫感が…

オランジュリー美術館の光の天井によく似ています
水の画家 モネの睡蓮 パリ オランジュリー美術館 トリミング 320.jpg
光のカプセルに閉じ込められたような感じです

そしてもうひとつ似ているところ
これを見ずに湖水地方は語れません! ベンチ 曇り空加工02 320.jpg
イギリスの湖水地方、ピーターラビットのふるさとです

その大地と同じ色のソファと絨毯
アトリウム インドアビュー モスグリーンのソファ320.jpg
このモスグリーンの椅子に座ったら
干し草の上に腰掛けたような気持ちになりました(^^)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

色々なところから画像を頂きました
印象を微調整するために色彩を加工したものもあります(^^;)
たいへん失礼なことを致しましてお詫び申し上げますm(__)m


東京駅丸の内駅舎レポート2 (東京ステーションシティ倶楽部)
http://tsc-club.com/2012/11/tokyostation-report2.html

The Cour Napoleon(TOSHIBA New lighting systems)
http://www.toshiba.co.jp/lighting/about/louvre/napoleon.htm

これからの100年を濃藍色にのせて(東京ステーションホテル)
http://www.tokyostationhotel.jp/about/

水の画家 モネの睡蓮 パリ オランジュリー美術館(BS朝日 世界の名画)
http://www.bs-asahi.co.jp/binodendou/back_018.html

これを見ずに湖水地方は語れません!(湖水地方旅行口コミガイド フォートラベル)
http://4travel.jp/travelogue/10905780

グーグルインドアビュー 東京ステーションホテル アトリウム
http://www.tokyostationhotel.jp/indoorview_at/


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

自分で書いておいてなんなんですが

前振りが長すぎます
一体いつになったら朝ご飯が食べられるのでしょうorz

次の記事…
念願の朝食か…
それとも東京駅ブラタモ的トリビアか…

どっちを先に書こうかなあ…(^^;)


タグ:レジャー
nice!(18)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

神楽坂下秋景色 桜の紅葉 サクラテラスのイルミネーション [季節]

家にこもって作業していたら気が塞いだので
ふらっと散歩に出かけました

市ヶ谷のお堀は桜が紅葉していました
飯田橋 秋景色 外濠沿い 桜が紅葉しました.jpg
今年は特に赤いような気がします

新見附橋から見る神楽坂下
くれなずんできました
飯田橋 秋景色 土橋 夕暮れ空がお堀に映る.jpg
風がないので空がきれいに映っています
右下、通過中の総武線です

神楽坂下、お堀を渡って向こう側
新しくできたサクラテラスに行きました
レストラン主体の集合施設です
奥の方はオフィスと住宅になっているそうです
飯田橋 秋景色 サクラテラス エスカレーター夜景.jpg
簡単な食事をして外に出たら暗くなっていました

もうすぐクリスマスですね
街路樹のイルミネーションがきれいでした

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<追記>

飯田橋サクラテラス、全16店のレストラン・飲食店の完全ガイド
http://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/1728

<カフェの出来る店>
Panis da Vinci
スターバックスコーヒー
PCH CAFE BAR DINE
trattoria Gran Bocca
Royal Garden Cafe
春水堂

<ゆっくり食事の出来る店>
PCH CAFE BAR DINE
牡蠣ビストロ 貝殻荘
trattoria Gran Bocca
Royal Garden Cafe
Luccollina
春水堂
炭火焼干物食堂 越後屋亀丸
元祖餃子舗 ミンミン
焼肉本舗 ぴゅあ
Dippalace
博多もつ鍋 やまや

<すばやく食事の出来る店>
サブウェイ
博多 一風堂
丸亀製麺

※カフェと食事どちらも可能な店は重複して記載しています

nice!(23)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

PCリフレッシュ中です(T_T) [雑記]

PCが使えないのでiPhoneから記事書いてます

数日前からどうもキーボードの指示にトンチンカンな反応をするので嫌な気はしていたんです
ついにドラッグ&ドロップができなくなったので、アプリを全部閉じて再起動をかけました
最初に出てきた画面が3択です

・このまま使う
・リフレッシュする
・初期化する

やっぱり(深く沈む)

真ん中のリフレッシュを選びました

リフレッシュは、個人のファイルを残し、後付けアプリが全部飛ぶコースです
8.1にアップデートしたのも8に戻ります

手順
・リフレッシュ
・バイオアップデート
・Windowsアップデート
・win8.1アップデート
・Microsoft Officeダウンロード&設定
・後付けアプリ ダウンロード&設定

今、Windowsアップデートしてます
いえ、まだダウンロード中です

重要な更新プログラムが128個あるそうです
さっきから…だいぶ長い間ダウンロードしていますが…

…何となく…慣れましたが…(タメイキ)



タグ:PC
nice!(19)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

日暮里繊維街 2014冬のセールのはがきが届きました [日暮里繊維街]

今年は12月1日(月)~6日(土)です
繊維街共通のはがきはいつもほのぼの系です
この冬はキツネの親子です(^^)
日暮里繊維街 冬のセール 共通はがき.jpg
 ⇒繊維街公式ホームページ 生地の集積地、繊維街へようこそ! セールのお知らせ
セールは誰が行っても1割引きなんですが
このはがきを見せるとその店の決めに応じてさらに割り引いてくれます

このはがきが欲しい人は
日暮里繊維街の加盟店で布を買う時、住所と名前を書きます
時期になるとこのはがきが送られてきます

…とおもっていたのですが
間違っていましたorz
よく調べると店によっては
このはがきが効かないところもあるんです(^^;)

セール期間は同じなのですが
はがきのルールは店によってバラバラで
独自のはがきを出す店もあります
詳しくは各店にお問い合わせください

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これは伊藤ファッションサービスのはがきです
まるで洋酒のラベルのようにゴージャスです
日暮里繊維街 冬のセールのはがき.jpg
この店の広告も兼ねています
オープニングセール、何かが1100円均一なのだそうですが
何が1100円なのでしょう…楽しみです(^^)

伊藤ファッションサービスは3店舗あります
そのうちの「インポート生地」によく行くのですが
リッチ&スマート、高級感のある品揃えで
ブランドっぽい生地が沢山あります
ステキすぎて…目の保養になることの方が多いかな?(^_^;)

そろそろエスパンディが縫いたくなったので
セールになったらアロンに行きたいなあと思っています
駅からかなり遠いんですが、大人のニットのある店です(^^)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

日暮里の私の知っている店で
ニットの品揃えがよいのは3軒あります
・アロン…ハンサム&クラフト
・パキラニット館…マダム&エレガンス
・トマト本館2階ニット売り場…カジュアル&スポーツ
3軒回るとたいてい揃います

ニットがメインじゃないけれど
余力があったらチェックする店が2軒
・服地のアライ (本当はウールの店)
・伊藤ファッションサービス
数は少ないんですが
たぶん高級アパレルから出たと思われる
とても凝ったニットがあるんですよね(^^)

やっぱりセール前がいいかなあ
混んでいる時に、重い反物持って並ぶのって
結構体力が要るんですよね
レジに何人も並ぶと時間ばかりかかって何軒も回れなくなるし…
もやもやもや…



(アナウンス)
買い過ぎ警戒警報が発令されました
日暮里に行く人は落ち着いて行動して下さい
繰り返します
あとで布の山を見て驚かないよう
落ち着いて行動して下さい
繰り返します…




それはそうなんですが…
もやもやもや…




nice!(29)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康