SSブログ
掃除・洗濯・健康 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

4つの質問で部屋が片付く こんな図表を朝から描いているということは… [掃除・洗濯・健康]

手のつけようがなくなっているということですorz
片付けチャート「4つの質問で部屋が片付く」.jpg
nice!(19)  コメント(18) 
共通テーマ:健康

旅するように暮らしたい 毎日着る服は4セットあれば十分? [掃除・洗濯・健康]

母が突然
「洗濯物を畳むのがめんどくさい」
と言い出しました

確かにそうです
それは私も感じていました

何かいい方法はないでしょうか

===============

そういうときは
まず現状確認です

洗濯・標準.JPG

美しいサークルです
ちゃんと・きちんと・しっかりとした生活です

でも
たたむのが面倒

なぜ畳むのか
クローゼットに入れるためです

これはクローゼットに問題があるのかもしれません

===============

クローゼットがない状況を考えたら
ありました
旅先です

洗濯・旅行中.JPG

どんなに長い旅行でも
4セットの服を一日おきに洗濯すれば
間に合うそうです

私のイメージだと
3セット:デイリーカジュアル:毎日フル回転
1セット:きれいめカジュアル:ディナーなど
そんな感じでしょうか

ともかく
干してあるものを取って着れば
たたむ枚数は激減します!

===============

そしてさらに考えたら
こういうサークルを思い付きました
とんでもないことです

洗濯・最短.JPG

最低2枚、毎日洗濯
室内干しでストックすれば
たたまなくて済みます

でも
こういうの「着たきりスズメ」っていうんですよね
あまり褒められたものではありません

===============

と思ったら
なんと意外な人が「着たきりスズメ」でした

アップル創始者スティーブジョブス
2722300_2684455_2011-10-06_b_sub1-604x270.jpg
https://curazy.com/archives/57692
歴代の製品発表会に現れたジョブズの写真をならべたものです
見事に10年以上同じ服です
クローゼットに何枚入っているか知りませんが
100枚でも2枚でも結果は同じです

その他
オバマ大統領、アインシュタイン、FacebookCEOザッカーバーグ
同じ服を着続ける賢い人が少なくありません

周囲が不審に思って理由を聞くと
「他に決断するものがたくさんあるから」
「服は何を着てもたいして変わらない」
どの服を着ようか考える時間がもったいないのだそうです

確かに
制服みたいに「これ着ればOK」が決まっていれば楽ですよね!
でも
それを決めるのが
けっこう大変な作業かも…(^_^;)

一般人としては
「旅行に準じた4セット」を目標に
クローゼットの減量にトライしたいと思います!

===============

今年一年ありがとうございました

良いお年をお迎えください(^人^)



nice!(14)  コメント(6) 
共通テーマ:健康

歯ブラシがシャリシャリ&庭ぼうきもシャリシャリ&猫の目がらんらん<追記>乳酸菌で土を洗う [掃除・洗濯・健康]

最近の歯ブラシの流行は「毛先ソフト」
でも
シャリシャリ派の私はどうも気持ちが悪い
「汚れが落ちなーい!」

売り場でいちばん安い歯ブラシとか
来客用5本セットとかで
シャリシャリ系を調達していたのですが
それもこのごろすっかり姿を消して…

「ザックリ切っただけでいいのに!」

気がつきました
自分で切ればいいんです
歯ブラシシャリシャリ210.jpg
切りました

ハサミの刃を斜めに入れてちょこちょこ切ったら
素晴らしくシャリシャリの歯ブラシになりました!\(^o^)/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

庭ぼうきもシャリシャリに限ります
816X87EvPPL__SL1500_.jpg
ヤシの葉脈を束ねたほうきを買いました

いままで棕櫚ほうきだったので
濡れた落ち葉とか小枝とか取れなくてイライラしてたんですが
これは「シャクッ!」と小気味よい音とともに掻き取れます(^_^)v

いやあ、ブラシはシャリシャリに限りますね!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<困ったことが…>

このほうき、アマゾンで買ったんですが
届いて驚きました
箱が大きい!

横に倒すと1メートル以上の奥行きがあります
それを猫が気に入って
出たり入ったりしています
長い箱.jpg
暗がりで身を伏せ
「ぐふふふ、ここまでは手が届くまい」
らんらん.jpg
らんらんと目を輝かせ
すごく嬉しそうです

現在、この長ーい箱を
あっちにやったりこっちにやったり
またいだりして暮らしていますorz

転倒事故が起こる前に片づけないと…

チョビ君はやく飽きてくれ~~(T_T)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

追記なんですが
園芸でお世話になった方に微生物培養液を送ったので
その使い方を書きました

ご参考までに(^.^)

<追記>微生物培養液の使い方


nice!(26)  コメント(14) 
共通テーマ:健康

滅びの言葉は「バルス」ではなく「捨てる前に読まなきゃ」於:書類整理 [掃除・洗濯・健康]

心配していたことが起こってしまいまいました
母親の話です

問題1、必要な書類が未提出
問題2、その書類が見つからない

<見つからない理由>
未分類書類が累々たまって横幅合計1mを超えているからです

<分類できない理由>
書類を分類しようとしても
滅びの言葉「捨てる前に読まなきゃ」を唱えるからです

<ダメ押し>
「いいことが書いてあったから捨てられないわ」

<滅びの言葉&ダメ押しの効果>
やる気満々で片づけ始めたはずが
1cmほど目を通したところでタイムアップ
全くゴミが出ないことさえあります

~~~~~~~~~~~~~~~~

母親に提案をしました

書類整理にはゴールがふたつあります
ゴール1、本棚から必要な書類をすぐに取り出せる
ゴール2、いいことが書いてある紙をたくさん持っている
どちらのゴールが好きですか?

今度のことに懲りているので
もちろん答えは1です

このゲームにはルールがあります
ルール1、今日の日没までに終える
ルール2、リビングの本棚の使えるスペースは30cm、あとは納戸にストック

できなさそうな顔をしているので
作戦を伝授しました

~~~~~~~~~~~~~~~~

<書類整理の手順を逆算>

ゴール:必要な書類を取り出す

ファイルを並べる

穴をあけてファイルする ←パンチと空ファイル

自分の書類を分類する →緊急・後日・保存・不要

自分の書類・人の書類を分ける →当人に渡す

未分類の書類をひとまとめにする

書き出すまでもない
誰でもわかることです
でもなぜ出来ないのでしょう

~~~~~~~~~~~~~~~~

<いろいろな滅びの言葉>

「捨てる前に読まなきゃ」
「いいことが書いてあったから捨てられないわ」

すべての計画が崩壊する上記の言葉以外にも
いろいろな災いをもたらす呪いの言葉があります

人によりいろいろだと思いますが
うちの母の場合
だいたい決まっています

~~~~~~~~~~~~~~~~

<席を立って作業が中断してしまう呪文>

☆用事を思い出す
「これ○○さんに電話しようと思ってたのよ!」
電話してはいけません
世間話になって日が暮れてしまいます

☆急ぎの用事を思い出す
「これ提出しなきゃ」
ゴールした後に提出してください
今日のゴールは夕方です
それでは間に合いませんか?

☆指示を仰ぎに行く
「ねえこれどうするの?」
その人の指示が必要な書類はひとつにまとめて
あとで黙って渡してください

☆一枚づつ処理する
「これはあそこにファイルするのよ」
紙一枚持って席を立ってはいけません
席を立つ+ファイルを取り出す+ファイルする+ファイルをしまう+席に戻る
10枚で10分、60枚で60分かかってしまいます
紙は横幅1m超えています
時間に制限があるのを忘れないでください

~~~~~~~~~~~~~~~~

<手が止まってタイムロスする呪文>

☆分類がわからない
「これ何に分類すればいいの?」
分類できないものは「その他」に入れます

基本的に、すべての分類にはグレーゾーンがあります
どこに分類しても収まりの悪い事柄は必ずあります
そこに時間をかけないでください

思い出してください
今日のゴールは「取り出す」です
取り出せる分類ならなんでもよいのです

AかBか迷ったら
AかBに入れてください
取り出すときはAとBを探してください
AかB、どちらかにあればよいのです

「私の一番使いやすい分類方法」は頭で考えて決まるものではありません
使い込んでいくうちに洗練されていくものです
今日の分類はかならず失敗します
そういう予定ですので安心して素早く失敗してください

ファイルの背表紙はじきに修正するでしょうから
「剥がれるシール」を貼ってからタイトルを書いて下さい

☆要るかどうかわからない
「ねえこれ要るかしら」
要るかもしれないものは捨てないでください

☆もったいない
「これを捨てるなんてもったいないわあ」
もったいないものを集めたファイルを作ってください

☆郷愁
「なつかしいわあ」
なつかしい書類を集めたファイルを作って、後日なつかしんでください

☆感嘆
「これ探してたのよ!こんなところにあったのね!」
よかったですね
眺めていないで次行ってください

~~~~~~~~~~~~~~~~

<メモをテーブルに貼る>

作業開始にあたり大事な言葉をメモに書きました
「捨てる前に読まなきゃ」
「必要な書類を取り出す」
常に目に入るようにテーブルの手前にセロテープで貼りました

破滅への誘惑vs賢いゴール
捨てる前に読まなきゃ.jpg
おかあさんはどちらに向かって進むのでしょう…

家のあちこちにあった「未分類」を集め
テーブルの上に積みました
どさどさどさ…
どさどさどさ…
どさどさどさ…
どさどさどさ…

おお、これはなかなかの迫力です

しかし
恐れるには当たりません
この紙の山、ほとんどが「捨てそこね」ですから(笑)

脇にいくつかの段ボールとファイルボックスを置きました

「お母さーん、お願いしまーす」

~~~~~~~~~~~~~~~~

<あっけなく終了>

私は時々様子を見るだけで
ほとんど母一人で作業していました

紙のリサイクルは何段階かに分かれたようです
最初:明らかなゴミ
次:よく考えたら不要だった書類
最後:ファイルするのが面倒だから要らないことにした書類

あれほどあった山積みの書類が
リビングの本棚30cmにすべて収まり
納戸に入れる書類は出ませんでした!

お母さん、すごーい!!!\(^o^)/



タグ:整理整頓
nice!(33)  コメント(22) 
共通テーマ:健康

キッチンタイマーの分解掃除しました [掃除・洗濯・健康]

母が台所で文句を言っています
「このタイマー捨てるわ」
「なんで?」
「ボタンが動かないのよ」

確かに、妙にねっちりとした押し心地です
ボタンを押し込んだあとなかなか戻りません
何か粘りのある汚れが奥にある感じです

「これ、開けてみていい?」
「何するの?」
「分解掃除」

どうせ捨てるものなら失敗しても大丈夫
こういうの一度開けてみたかったのです

アリンコみたいに小さなネジをそっと外し
緑色の魔法板をおそるおそる持ち上げると
image.jpeg
やっぱりです
ボタンと基盤の間が汚れていました
濡れた手で操作しているうちにしみ込んだようです

ネバネバを拭き取り
各部品を外した時と逆の順番で組み立て

「生きてるかなあ…」

心配しながらボタン電池を入れると
「ピピピピピ…」
image.jpeg
生きてました!

いやでも、なかなか楽しい体験でした
捨てる予定のものとはいえ
何回もトドメを刺しそうになりました

・液晶板の上下がわからない(あれ?あれ?)
・部品の噛み合わせが複雑で収まらない(イライラ)
・小さなネジを隙間に落とす(ギャー!)

あまり機械系は向いていないようです(^_^;)

nice!(20)  コメント(12) 
共通テーマ:健康

混迷のクローゼットその後 45L袋が2個出ました(^^;) [掃除・洗濯・健康]

先日のブログで煽った甲斐がありました(笑)
私の見ていないところで
母がクローゼットを整理したのです!

大量の手放す服が
半透明の大きな袋ふたつに
ぎーっしり詰まっています!

「うわあ!お母さん!スゴイ!!」
と褒めたのですが
「うん…」
本人はやや浮かない顔です

察するに
セットアップが上手くいかなかったようです
仕方がありません
圧迫骨折で背中が丸いので
本当にぴったり着れる服はあまりないのです

今実際に着ている服は
ほとんど私が縫ったものばかり

買った服は実際はあまり役に立っていないのですが
どこかちょっとでも気に入っていると
やっぱり惜しくて手放したくないのですよねえ…(^^;)

それでも今回こういうことになって
着ない服の山の中から
特に着ない服がセレクトされ
45L袋2つに納まったというわけです^^

さーて
クローゼットのスペースが…スペースが…
それらしい隙間はまだできていませんが…(^_^;)
(これから出来る予定の)スペースに向け
頑張ってまた母の服を縫いますか!o(^o^)oヨーシ!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

先日のブログ記事

服が捨てられない母 混迷のクローゼットから「使える服」をスクリーニングするマニュアル作ってみました
http://grape-vine-house-2.blog.so-net.ne.jp/2014-12-30-closet-screening-manual

nice!(17)  コメント(10) 
共通テーマ:健康

服が捨てられない母 混迷のクローゼットから「使える服」をスクリーニングするマニュアル作ってみました [掃除・洗濯・健康]

START:全ての服を部屋の中央に積み上げる

仕分け・一枚づつ取り上げて母に聞く
ステップ1「これ好き?」→嫌いなものは除ける
ステップ2「着てみる?」→着たくないものは除ける
ステップ3「誰に見せたい?」→誰にも見られたくないものは除ける

セットアップ・見せたい服を着られるように組み合わせる
ステップ4「セットアップしてみようか」→セットアップできないものはストック
ステップ5「どれがいちばん好き?」→TPO別に順位をつける
ステップ6「好きなもの一番前ね」→クローゼットに収納し、スペースがなくなった時点で残りはストック

補充・必要な服を買い足す
ステップ7「TPO大丈夫かな?」→8階層が揃っているかチェック
ステップ8「何があればいいんだ?」→ストックを含め、足りないアイテムを調べる
ステップ9「じゃあ買いに行こうか」→そのシーズンになったら買いに行く
※8階層 フォーマル・セミフォーマル・オフィス・スマートカジュアル・タウンカジュアル・ワンマイル・ホーム・スリープ

除けたものを4種類に分ける
グループ1「保留中」タスクがまだ終わってないもの
グループ2「記念品」物語がたっぷり詰まっている思い出の品
グループ3「再生品」ウエスやパッチワークの素材
グループ4「譲渡品」リサイクルに出すもの

それぞれ箱に詰めて邪魔にならないところに格納したら作業終了

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「捨てなくていいよ」
ここが母攻略のポイントです

なんといっても「捨てないでほしいのよ大魔王」ですから
捨てると言ったとたんに猛反撃に遭います
もうそうなると片付けどころではなくなるので
穏やかに、速やかに、スクリーニングだけ行います(にっこり)

目標は1着5秒です
昔話も始まるでしょうが
「ごめん、今日中に終わらなくなるから、次行っていいい?」
怒涛の仕分けを行いたいと思います!(強い決意)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ちょっと珍しい項目としては
『グループ1「保留中」タスクがまだ終わってないもの』です
この内訳は
「痩せたら着る」→痩せるというタスクが完了していない
「流行が戻るのを待っている」→待つというタスクが完了していない
「うまくアレンジして着る」→アレンジというタスクが完了していない
「丈を直して着る」→丈直しというタスクが完了していない
「高かったから」→高い値段の元を取るというタスクが完了していない
「まだキレイだから」→着つぶすというタスクが完了していない
「もらった人に悪くて…」→相手に永遠に感謝するというタスクを負っている

母とか叔母とか色々な人を観察した結果
「タスクが完了しないのは気持ちが悪い」のだと気がつきました
そういわれれば…たしかにそうです
それはわかりますが

あのねえ、お母さん、しなくていいタスクはしなくていいんだよ

と説得するのにはおそらく相当の時間がかかるので
また、激しく紛糾する危険があるので
あきらめました
箱にギュギュッと詰めて手の届かないところに押し込みます!
そして不思議なことに、その箱はいつの間にか消えてなくなっているのです…ヒュードロドロドロ…

断捨離のようなストイックな理想には反応しないタイプなので
こういう方法しかないんですよね…(タメイキ)

「記念品」は捨てませんよ!
手に取って笑顔になるものってそうそうありませんから
スペースを確保して出来るだけ取っておきたいと思います(^^)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

有効そうに見えて決め手にならない質問
以前やってみたんですが

「もしこれがフリマで売ってたらいくらで買う?」
「買わないわよ!」
「じゃあ捨てても大丈夫だよ」
「そりゃあそうだけど…捨てるほどでもないのよね」

これはダメでした(-_-;)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さてはて、こんどの作戦、うまくいきますかどうか…(^_^;)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<追記>
せきぐちさんから不要品の寄付情報をコメント欄にて頂きました

「豊能障害者労働センターでは、バザー用品を集めています!」
http://www.tumiki.jp/bazar.html
■バザー用品としてご提供いただきたいもの
食器・洗剤・せっけんセット・くつ・かばん・タオル・古着・着物・雑貨・鍋・台所用品・手芸用品・えほん・文庫本・CD・アクセサリー・おもちゃ

うちは東京なので大阪までの送料がかかりますが
誰かの役に立ってくれるのは嬉しいですねえ(*^-^*)
ぜひ送りたいと思います!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

関連記事

混迷のクローゼットその後 45L袋が2個出ました(^^;) 
http://grape-vine-house-2.blog.so-net.ne.jp/2015-01-05-recycle-45L-2pack

nice!(22)  コメント(24) 
共通テーマ:健康

ムートン洗いました [掃除・洗濯・健康]

油揚げ…じゃないですよ!
ムートン洗いました.jpg
敷物にしていたムートンを洗いました

これは3回めの濯ぎ水です
やっと底が見えるようになりました(^^;)

2年くらい洗ってなかったんですorz
猫が気に入ってチュパチュパするので
洗うと匂いが変わって嫌がりそうなので
ついついサボっていたのですが

…いい天気なんですよね…

あまり寒くなると洗いにくく
洗っても乾きにくくなるので
猫には気の毒ですが
たあっ!
洗ってしまいました(^^)

ムートンの洗い方


タグ:整理整頓
nice!(23)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

やる気の出し方 ためしてガッテン 私のやる気の出ない理由がわかりました [掃除・洗濯・健康]

叔母の引っ越しの片付けの余波で
うちの中もガッタガタです

状況は切迫しているのに
どうもやる気が出ないなと思っていたら
理由がわかりました

「達成感を得られる見込み」

これがすごーく遠かったからです(^^;)

どこまでやったら終わるのか…
終わったところが想像できなくて嫌になってたんですね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2014年06月25日放送「ためしてガッテン」によると

★達成感
作業が終わると「やったー!」と嬉しくなりますよね
これを楽しみにやる気が出るのだそうです

また

★体を動かす
体を動かしてウオーミングアップすると血流や心拍数が上がり
これを脳が察知してやる気スイッチをオンしてくれるのだそうです

また

★ポーズ
「やるぞー!」という力強いポーズを取る
これを脳が察知してやる気パワーを出すのだそうです

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

嫌ぁ~な「家の片付け」 …やる気を出すために…

★短い時間で達成できる目標を立てる
★3分間のウオーミングアップをする
★アホみたいだけど1人で「キメポーズ」をする

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

一昨日、赤帽さんを頼んで最後の運搬
昨日、お掃除業者さんを頼んで部屋の清掃
今日は大家さんに部屋を返す日です

3月末
叔母に一人暮らしは難しい
介護が必要な状態だとわかってから
ちょうど3か月です

かなりドタバタしましたが
なんとかなりそうな様子…

あと少しです…(タメイキ)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ではみなさん、良い休日を!

タグ:整理整頓
nice!(19)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

不要な衣類が多すぎる!現状・解決策・その効果 [掃除・洗濯・健康]

<追記・この記事の解決策>

服が捨てられない母 混迷のクローゼットから「使える服」をスクリーニングするマニュアル作ってみました
http://grape-vine-house-2.blog.so-net.ne.jp/2014-12-30-closet-screening-manual

<その効果>

混迷のクローゼットその後 45L袋が2個出ました(^^;)
http://grape-vine-house-2.blog.so-net.ne.jp/2015-01-05-recycle-45L-2pack

<以下本文>

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

おはようございます
引き続きゴミ捨てに専念しております

すごい量の衣類があります
絶対こんなに要りません

しかし
「捨てないでほしいのよ大魔王」=母
立ちはだかって捨てさせません

これ捨てようよ、といっても嫌がるのは2種類です

着古してくたびれたものは
「それ好きなのよ捨てないでほしいのよ」

好きじゃなくて全然着ないものは
「それまだ新しいのよ捨てないでほしいのよ」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

順当な服の流れを考えると

スタート:無くて困っている
→好みのものを買う
→繰り返し着る
→着古して見た目が悪くなる
→捨てる

滞るケース1
★無くて困っているわけでもないのに買う
同じタイプのものを「好きなのよ」と何枚も買うと
何回も着ないうちに流行が終わってしまいます
「新しいから捨てないでほしいのよ」
といって捨てないと滞ります

滞るケース2
★好みでないものを買う、もしくは貰う
着ないのでいつまでも新品です
「新しいから捨てないでほしいのよ」
といって捨てないと滞ります

滞るケース3
★繰り返し着ない
催事用の服など、繰り返し着ない服もあります
「すごく高かったし、新しいから捨てないでほしいのよ」
と言って捨てないと滞ります

滞るケース4
★着古して見た目が悪くなる
好きな服は繰り返し着るので早くくたびれます
「前のはくたびれちゃったからね」
と同じものを買って来ます
古くなったものを
「これ好きなのよ普段着にするから捨てないでほしいのよ」
と言って捨てないと滞ります

滞るケース5
★着ない服を見えないところに置く
いつも着る服は手前に置きますが
着ない服は奥に入れます
オンシーズンなのに奥に入って出てこない服
これは余剰在庫です
スペースに余裕があれば問題ありませんが
スペースが不足している時は処分対象となります

滞るケース6
★思い入れのある服
本人も着ないのを承知している、いわばコレクションです
用途としては「昔の写真のアルバム」です
これを毎日使うものと一緒に置くと混乱します
別の保存に向いている場所に移動します

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

いったい衣類は総量どのくらいあれば足りるのでしょうか

ワンシーズンに必要な衣類の最低量=スーツケース一個と考えてみました

旅行に行って、ホテルについて、荷物をほどいて
ハンガーに服をかけて、引き出しに着替えを入れて
朝起きて、あっち行って、こっち行って、夜はちょっといいご飯食べて

家でもそうすればいいんです

一週間過ごせたら
つぎの週も同じように過ごせます
何週間かすると次のシーズンが始まります

でも
細かく見ると4シーズンではないからなあ…
冬、厳冬、早春、春、晩春、初夏、梅雨、盛夏、晩夏、初秋、秋、初冬
と数えると…12シーズン…(^^;)…スーツケース12個…(^^;)

いや
衣料は荷物の半分くらいだから、スーツケース6個くらい…(^^;)
いや
スーツケースは圧縮しているから、開けると倍にふくらむから…やっぱり12個…(^^;)
いや
中には着回しするものも多いはずだから…(^^;)

…この件については、もう少し考えてみます…orz

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


タグ:整理整頓
nice!(23)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康
前の10件 | 次の10件 掃除・洗濯・健康 ブログトップ