SSブログ

危険なダイエット 脱水症状を起こすケース 塩分不足に注意! [ダイエット]

栄養士さんは色々な知識を教えてくれます
「高血圧の予防に塩分摂取量を減らしましょう」
「肥満の解消に食事量を減らしましょう」
確かに正しいのですが
ふたつ同時に始めると脱水症状を起こします

塩が足りなくなるのです

腎臓は毎日同じ量の塩分を体の外に排出します
たとえば食事を半分にすると塩も半分になります
しかし腎臓は前日と同じ量を排出します

その結果、体内の塩分が不足します

血液の塩分濃度は決まっています
塩が不足すると血液の濃度や量に異常がおこり
体にさまざまなダメージをもたらします

~~~~~~~~~~~~~~~~~

ダイエット初期に何キロも体重が落ちることがありますが
喜んでいる場合ではありません
そのほとんどは脱水症状です

脱水症状は体重の変化でわかります
体重の減少が1~2%程度なら日常的な不快感で済みますが
3~9%になると体のあちこちに病的な症状が現れ
10%以上減少すると死亡する危険があります

例:体重50kgの場合、
2%=1kg 日常的な範囲です
4%=2kg ダイエット初期によく見られる数字です
6%=3kg 不快感が強くなってきます
8%=4kg 病的な症状が現れます
10%=5kg すぐ病院に搬入して下さい
 ※参照⇒脱水症って何?

ちょっと考えればわかることです
脂肪がこんなに減るはずはありません
脂肪1gは9kcalです
消費1800kcalー摂取1200kcal=600kcal=脂肪66g
一日に健康に減らせる脂肪の重さは卵1個程度です

たとえ絶食したとしても
消費1800kcalー摂取0kcal=1800kcal=脂肪200g
バター1箱くらいです

体脂肪を2キロ落とそうと思ったら
普通で一か月(2000g÷66g≒30日)
絶食で10日(2000g÷200g=10日)かかります

それ以上に減るときは脱水症状の疑いがあります
脱水症状は体の不調を伴います

~~~~~~~~~~~~~~~~~

もし私が断食道場やファスティングホテルのスタッフだったら
もっとスープを多用します
適切に塩分を補給すれば
脱水症状がなくなるので体が楽になります

でも、経営は苦しくなります

体重が一日最大200gしか減らないので
お客さんが納得しません
「普通2キロくらいすぐ痩せるのに!」
「こんな痩せないダイエットにお金払えないわ!」
クレーム続出!
非難ゴウゴウ!

ファスティングホテルや断食道場の指導者の方は
健康に害のない範囲で
参加した人が満足する数字を出すために
故意に軽い脱水症状を作っているのではないかと思います

メタボな人が私に言うには
「たとえ水でも減れば嬉しい」
・・・のだそうです(^^;)

~~~~~~~~~~~~~~~~~

という記事を書くと不安なことがあるというのは

「ねえ知ってる?スープを飲むとダイエットにいいんだって!」
「え?どうして?」
「理由は忘れたけど、とにかくいいんだって!」
「じゃあたくさん飲んだらたくさん痩せるの?」
「当たり前でしょ、少し飲んで少し痩せたからって何になるのよ!」

というような勘違いした人たちが現れて
塩の摂り過ぎで高血圧になったりしたらイヤだなぁ・・・(^^;)

過去の勘違い事例 ⇒ダイエット中は飴をカバンに入れる ホットドッグのカロリーは案外低い?

腎臓の排出能力を超える塩分量を摂取すると体液が増えます
足がパンパンにむくんでだるくなるとか
朝、顔がはれぼったくなるとかいろいろあるそうなので
たぶんすぐ気がつくと思うんですが
世の中には一度思い込むとやり抜く人がいるからなぁ・・・(^^;)

やり抜いた人々の事例 ⇒ダイエットの死亡例を探したら、ほとんどがサプリメント&ダイエット食品でした

厚生労働省の 高血圧を防ぐ食事 によると
1日あたりの平均摂取量の目標値は一日10g未満です!



<関連記事>
ダイエット用塩水 500mlに塩小さじ1弱
http://grape-vine-house-2.blog.so-net.ne.jp/2015-07-10-diet-siomizu


nice!(30)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 30

コメント 6

リュカ

塩分不足は怖いですよー。
うちの父はいろんな病気を併発してるので
食事管理がほんと面倒!
水分不足で癲癇をおこして運ばれたり、
その逆で水分(ただの水)を摂りすぎて、体内の塩分濃度が低くなってやっぱり運ばれて。
でも一般の家庭での食事管理には限界があるのよねー^^;
ほんとは病院で管理してもらいたいけど、寝たきりじゃないから入院も出来ないし^^;
by リュカ (2014-03-25 09:47) 

Chobi.H.YAOITA

リュカさん、おはようございます
お父様、食事管理しているのですね
塩分管理って本当に難しいですよね!

人によって腎臓の排出能力が違うし
同じ人でも食習慣によって量が変わるし
季節や行動によって汗からも排出されるので
もう、いったいどうやって説明して良いものやら(笑)

このブログを読んでいる人は
「読めば読むほどわからなくなる」
とぼやいているに違いありません(^^;)
by Chobi.H.YAOITA (2014-03-25 10:51) 

アロマたん

ご訪問ありがとニャ~~♥
ダイエットも気をつけないといけないにゃ。
すぐ体重を落とすのは体に悪いにゃ!

また遊びに来てニャ~♥((´ω`*))
by アロマたん (2014-03-25 17:31) 

Chobi.H.YAOITA

アロマたん、こんばんは
食事を減らすのって簡単なようで大変ですね~
自分で書いていてだんだん面倒になってきました!(笑)

また遊びに行きますね~♪(^^)
by Chobi.H.YAOITA (2014-03-25 19:49) 

ryang

そうですね~
塩分についてはいろいろ言われています。
高血圧と塩分は関係ない場合もありますし
単純にNaclだけだと10gですがMgやKが入った
自然塩だとNaclを排出する力がありますので
うまく取り入れたらいいのですが、
極端な人は極端ですからね~。

そして年を取ると皮膚の感覚が鈍くなって
夏でもコタツを出していたり、冬でも暖房を入れないで
低体温になったり... なので、汗をかいていることも気づかずに
塩分だけ制限されて、脱水、てのも多いですね。
私は日勤で働いた後と、休みの日ののお味噌汁の濃さが
違うと言われました。確かに、肉体労働ですから汗をかくと
お味噌汁も濃くなるんですね~(^^
by ryang (2014-04-02 00:37) 

Chobi.H.YAOITA

ryangさん、こんにちは
看護師さんからコメントいただけてすごく嬉しいです(*^^*)

えーと、Naclって塩化ナトリウム
MgとKって、マグネシウムとカリウムですよね
なるほど、微量成分ってやっぱり影響あるんですね

記事書いていて迷ったんですよね

塩を減らせば健康になる、というのは本当なんですが
塩を減らせば必ず健康になるわけではない、というのも本当で
さらには
塩を減らすと不健康になる、という場合もアリ(^^;)

テーマとしては
「おーい!脱水症状で喜んでる場合じゃないぞー!」
と言いたかったんですが
それってすごく難しかった・・・orz

料理の味!
私も暑い日にすごく濃くなって驚かれたことがあります(笑)
塩の適量、最後に頼りになるのは自分の舌なんですが
それをどう書いたらいいのか・・・難しいです(>_<)
by Chobi.H.YAOITA (2014-04-02 13:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0