SSブログ

タマネギのリボベジ 2回目 [種まき日記]

【タマネギのリボーンベジタブル・再生栽培】


前回は乾かしすぎて失敗したので
今回はウエットな感じでやってみます

12月24日
白ネギのおしりを水に付けた中に
タマネギも参入
20D0B929-DADC-4500-ABDB-BC77A7EDC6BD.jpeg


09661DAE-C4AA-49CA-AE29-8ED37FEE603A.jpeg

12月25日
1日で根が出た!
250D394A-0319-4531-A2AF-1DC963A22085.jpeg

もう一個追加してます
DD63F421-053B-4209-8ED7-AC878B92C766.jpeg


12月26日
発根のスピードが早すぎる
BC4F9357-6748-400B-9EB1-BC6161936397.jpeg
白ネギと違って
根を切ってないので
発根細胞のダメージが無いのでしょう

定植しました
FB4743A1-FCEE-4C01-BB13-F7B5F1EF9343.jpeg
室内の窓辺に置くので
新しい培養土を使いました

プロトリーフ花野菜用かる~い培養土
初めて使います
腐植質99%みたいな感じで
保水力ありすぎの印象ですが
さてどうなりますか

12月28日
3D66F768-A2F8-4743-A61E-574987ABC3B8.jpeg
片方の芽の先が緑色になってきました
一日遅い方は動いていません

2020年1月3日
なんか変だなと思ったら
怪奇現象です
B64A72E6-940A-40E0-B302-109D23A572DA.jpeg
窓側の根っこが伸びて倒れて
土から浮きました
オオムラサキの幼虫頭部みたいになってます
怖いです
食欲が失せます

思い出したのがアマリリス
誰かが
「アマリリスは浅植が好き」
「深く植えると嫌がって土の中から出てくる」
どういうことなんだろうと不思議だったんですが
根が鉢の底に当たってた
ということならあるかもしれません

そういえば
贈答用のアマリリスの球根の鉢
穴の開いているふたで押さえてあります
土を押さえているのだと思っていましたが
あれがないと球根が鉢からずり上がるのかもしれません

1月4日
相変わらず不気味な姿
6C7E299F-A65A-4239-86ED-B393378A07F6.jpeg
根が乾いてところどころしなびています
このままでは危険だと判断し
培養土を足して埋めました

埋めた写真を撮り忘れました

1月5日
葉の根元が「若竹色」になっています
A7F97A69-5E59-4C0F-8C1E-8DAFE0EF890B.jpeg
勢いよく成長している時の色です
培土が気に入った様子です

一日遅れの方
全く芽が動いていません
その代わり根が張っています
32E921A4-4568-40C0-8508-A280A35E4981.jpeg
不思議ですが
復活の優先順位が違うようです
同じパックに入っていた
同じ大きさのタマネギなのに
なぜこんなに違うのでしょう

一日早い方は「メガサキ君」
一日遅れの方は「ネガサキ君」
と名付けました

<つづく>

目次に戻る
https://grape-vine-house-2.blog.ss-blog.jp/2020-11-23-tanemaki

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。