SSブログ
前の3件 | -

一週間の水使用量、数字にしたらもっと恐ろしくなった  [瞬発力のあるメニュー]

前記事の水使用量を表にしてみました
スクリーンショット 2024-04-07 11.00.49.png
箱買いした場合(真水+嗜好飲料)
一週間の真水使用量は2Lボトル22本

箱買いしなかった場合(全て真水)
一週間の真水使用量は2Lボトル36本

、、、、、、

もう少し考えさせて下さい、、、、



nice!(10)  コメント(4) 
共通テーマ:健康

備蓄食30日、量が膨大すぎて納戸からあふれる見込み [瞬発力のあるメニュー]

ひょえええ〜

備蓄食30日間のメニューの試算をしたら
飲み物の箱買いが恐ろしい量になっている

・1Lお茶2箱
・野菜ジュース3箱
・ペットボトル飲料3箱
・食中飲料3箱
それに加えて
・使い残しの半端が山盛り

合計12箱+αが
狭い納戸を圧迫するのは確実、、、
それでなくても備蓄飲料水の量が、、、

いや、これ、入らないでしょ

とはいえ
どうせ生きてれば飲むし
いつも重たいの担いできて面倒だったし
時々買い忘れてバタバタしてたし
あるならあるで困らないけど

もし水道が一週間で復旧しなくて
給水車に何時間も並ぶとしたら
そういう面倒は少ない方が
助かるといえば助かる

無理くり押し込んで
入るなら入れたいけど

いや
ちょっとこれは
、、、
入らないでしょ
、、、

30日は主食だけにして
他は15日にするか
、、、

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
どんな試算だったかというと
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

朝食

・主食
無洗米30回
(雑穀入り)

・主菜
缶詰やレトルトの煮魚30回
さば、いわし、カレイ、鮭、ニシンなど

・副菜
缶詰やレトルトの野菜系のお惣菜30回

・汁物
レトルトの汁物5回
(けんちん汁など)

インスタント味噌汁5回
( フリーズドライなど)

普通の味噌汁20回
味噌と顆粒だし、具は乾物とレトルト
(干し椎茸、高野豆腐、わかめ、レトルトじゃがバタなど)
(長引くようならモヤシとカイワレを栽培する)

・飲み物
お茶30回
(1L箱買い)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

昼食

・主食
ラーメンなど30回

・おかず
種類や数量の設定なし
乾燥野菜、おつまみ缶、鰹節、干魚介、干肉
コーン缶、インスタントスープ
ピクルスや漬物、レトルト味付け野菜
チーカマ、ギョニソなど
(半端なありものをかき集める)

・飲み物30回
野菜or果物のジュースパック
(各自で箱買い)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

間食

・飲み物30回
各自好みのペットボトル飲料
(各自で箱買い)

・各自好みの菓子30回
(各自で購入)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

夕食

・主食
パスタ30回

・おかず
レトルト10回
パスタソース
カレー
シチュー
ハンバーグなど
(各自で購入)

シチュー缶20回
ポークビーンズ
ビーフシチュー
ミネストロネとランチョンミート

・食中飲料30回
(各自で箱買い)

・食後の飲み物30回
スティックコーヒー
(各自で箱買い)

・デザート
小さい甘い物30回
アーモンドタフィーとかヨーグルトレーズンなどの
ビタミンやミネラルを補給できるものが良い
和菓子ミックスのような豆が原料のものも良い
チョコレートもいいけど夏は溶けるのでお休み
(各自で購入)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今日のところは以上です
nice!(6)  コメント(0) 

被災した時の食事の順番 行動食→缶詰バー→残業食→キャンプ飯→雨の日ご飯 [瞬発力のあるメニュー]

被災食の順番を考えてみました

スクリーンショット 2024-04-01 10.33.32.png

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

<作業と食事>
地震で部屋の中がわやくちゃになる
行動食を探す
片手に行動食、反対の手にペットボトル

座る場所を掘り起こす
座ってテーブルで缶詰を開ける

湯を沸かす道具を探してセットする
お湯を注いで残業食を作る

調理台を片付けて作業できるようにする
キャンプみたいな簡素な食事を作る

近所の防災井戸に生活用水を汲みに行く
飲料水は7日分しかないので以降は給水車に並ぶ
インフラの復旧待ち

ガス電気水道物流が普通に戻ったら
備蓄品で雨の日ご飯を作る

地震のショックで頭がオカシクなった買い占め人間達が正気に戻ったら
買い物に出て普通のご飯を作る

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

<キャンプ飯の主食備蓄量>
正気に戻る時間を30日と仮定した時
朝昼晩3食×3人×30日
以下の数量を未開封備蓄とする

無洗米1合半225g×30回≒7kg
パスタ200g×30回=6kg
カロリーメイト3箱×5回=15箱
チキンラーメン等3食×5回=15食
マルタイラーメン3食×10回=30食
切り餅400g×5回=2kg
パック飯3食×5回=15食

※パスタの賞味期限は最長36ヶ月
※チキンラーメンは砕くとベビースターラーメンになる
※マルタイラーメンはスリムで省スペース
※切り餅は餅スライサーで薄く切り65度以上の湯でしゃぶしゃぶする→安倍川餅最高!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

<行動食の備蓄>
食料棚に行動食エリアを決め常に一定量を保つ
日付の古いものから消費する
減った分を補充しておく
種類と数量は管理しない

<缶詰、レトルト、乾物、瓶詰め>
以下同文

※行動食ストックが多すぎると賞味期限が切れる。無理に食べると食事リズムが乱れる。もし被災して行動食が足りなくなっても内臓脂肪&皮下脂肪がある。慌てる必要はない。(ふくよかな腹をさする)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

<ビタミン補給>
保存野菜はイマイチなものが多くて普段の消費が難しい
・乾燥野菜(野菜というより「かやく」に近い)
・乾燥海藻(出番は多いけどたくさんは食べられない)
・粉末茶(上澄は飲むが沈殿物を嫌がって残す。脂溶性ビタミンは沈殿物に含まれているのに)
・野菜ジュース缶(青臭さが嫌いな家人がいる)
・ミロ+スキムミルク(穀物臭が不人気だがホットケーキに入れると食べてくれる)
・ラムレーズン(普通のレーズンは食べてくれない)
・フルーツ缶(ゼリーまたはトライフルにしないと食べない)
・カロリーメイト(食べ過ぎの次の食事に「反省ご飯」として出すと食べてくれることがわかった)
・マルチビタミン剤(摂取する習慣がないので消費期限が切れたら廃棄・更新すると思う)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

<スイーツ材料・備蓄可能>
水道が復活して洗い物ができるようになったら作りたい

マリービスケット(乾燥スポンジケーキとして扱う)
クッキー、クラッカー、ビスケット

ミックスナッツ
チョコレート(夏季除く)
ココア・ミロ

蜂蜜
黒蜜
白蜜
スキムミルク
クレミーホイップ

フルーツ缶
ドライフルーツ
ラムレーズン
ジャム(停電で冷蔵庫が止まったら、リカーでネジと蓋を拭いて、蜂蜜とリカーをたっぷり加えて空気を遮断するとカビが生えにくくなると思う。やったことないけど)

インスタントプリン(プリンミクス)
インスタント抹茶プリン
インスタント杏仁豆腐
粉末ゼラチン
粉末寒天

※ゼラチンの固まる温度は20℃以下なので、温かい時期は冷蔵庫がないと固まらない

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今日のところは以上です


nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:健康
前の3件 | -