SSブログ
ふらっとろっく ブログトップ

ふらっとろっく順調です [ふらっとろっく]

♪縫ってー縫って―また縫って―♪
♪担いで担いで後戻り♪
♪押して―押してー♪
♪開いてチョチョンガチョン♪
(意味:事態は一進一退)

このところずーっと縫ってばかり
すっかりブログをサボっております(^^;)

ふらっとろっくが来てからサンプル作りが早くなりました
型紙をプリントアウトしてから1時間でTシャツになります

いろいろ試しています
ああしてみたり…
こうしてみたり…
ここをこうするといったいどうなるのか見てみたい…
多分ダメだと思うけど、いったいどうダメになるのか見てみたい…
型紙が同じでも生地が違うとどうなるのか見てみたい…

1時間で見れるんですねー(^◇^)♪
一日3回でも4回でも見れるんですねー(^◇^)♪
1メートル100円のバッタ生地だから惜しげなく使えるんですねー(^◇^)♪

…振り返ると、変なTシャツの山ができています(^^;)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ふらっとろっく関連記事

「ふらっとろっく」買っちゃった♪ カバーステッチ専用ミシン ミシンシティ渋谷
http://grape-vine-house-2.blog.so-net.ne.jp/2014-07-28-sewingmachine

ふらっとろっくBL72S 専用四つ折りバインダー 調整完了しました!(^^ゞ
http://grape-vine-house-2.blog.so-net.ne.jp/2014-07-30-sewingmachine2

ふらっとろっく順調です ※この記事です
http://grape-vine-house-2.blog.so-net.ne.jp/2014-08-09-flatlock

暑い日に蒸し暑い作業をしていたら暑苦しい猫が来た
http://grape-vine-house-2.blog.so-net.ne.jp/2014-08-24-nekogadodeeen
nice!(29)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

ふらっとろっくBL72S 専用四つ折りバインダー 調整完了しました!(^^ゞ [ふらっとろっく]

前回の記事の続きです^^
 ⇒「ふらっとろっく」買っちゃった♪ カバーステッチ専用ミシン ミシンシティ渋谷

荷物が届いたので早速開封~♪
ふらっとろっくとバインダー 梱包を解く.jpg
おお~
たくさん部品が出てきましたね~
なにがなんだかよくわかりません(笑)

3本針です!
ふらっとろっくとバインダー 3本針.jpg
はじめて二本針ロックミシンを買ったとき
「おお~、針が2本だあ~!」
と感動したんですが
こんどは3本です!
…思えば遠くに来たものです(しみじみ)

グレーのウールジャージーの見本がついていました
「針目調整済み」という意味なのだと思います

本体に貼ってあるステッカーです
ふらっとろっくとバインダー ステッカー.jpg
高級感のある ブラック&ゴールドで…
間の抜けたひらがな…(^^;)
このコンセプトに違和感を感じるのは私だけでしょうか…

バインダーの箱です
ふらっとろっくとバインダー バインダーの箱.jpg
このデザインも同類です
右端、写真が切れていますが、桜色のハートがふわふわしています

…そんなラブリーなシロモノじゃないような気がするんですが…(^^;)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ふらっとろっくのどこが難しいのだろうと思ってネットを検索していたら
どうやら糸調子のようです

【大前提・糸の絡みが複雑です】

そのため糸調子は一般人には調整しにくく
出荷時に調整されたそのダイアルのままさわらずに使うのが良いようです
でも
長い間には皿のバネがゆるんで調整が狂うのだそうです
そのとき自分で調整できれば良し
出来なければ専門の人に調整を願うとよいそうです

ということで
針糸調子のダイアルを撮影
ふらっとろっくとバインダー ルーパーの糸調子.jpg
はい、これがこの機械の初期設定です
忘れないように取説にもメモしておきました

【驚くほど強い糸調子】

使いはじめ、まるでキャベツの芯を包丁で切っているような「ゴリッ、ゴリッ」という音が気になりました
衣縫人でこの音がしたときは、どこかに糸が引っかかって糸調子が異常に強くなったときです
縫い目がひきつれてシワが寄り、そのまま縫うと糸切れを起こすところなんですが…

作動Nだったのを、作動0.8にしたところ、キャベツ音がしなくなりました
ややつり気味だった針目が緩んで布が平らになりました
裏を見ると糸が少し浮いています
糸がほどよく緩みました

もしかしたらですが
糸調子ダイアルは「皿のバネの個体差のバラつき」を調整するダイアルなのかもしれません
いかにも調整して下さい風に前面の目立つところについていますが…
衣縫人だと、この調整で多彩な縫い目を実現するんですが…
ふらっとろっくの場合、これを触ると終わるようです(恐怖)

ユーザーが糸目を調整したいとき使うのは
右手横にひっそりとついている作動レバーなのかもしれません(^_^;)ワカリニクイゾー

【糸切れ注意】

糸調子が強いので糸切れしやすいそうです
既製服ではウーリーロック(伸びる糸)が使われていることが多いのは
この糸切れを防ぐためだそうです

でも
取扱説明書ではスパン糸(伸びない糸)を推奨しています
ウーリーロックは撚りがなくてフワフワふくらむので針に通しにくいからでしょうか
それとも一般家庭では膨大な糸の置き場所に困るからでしょうか…(遠い目)

ここらへんは色々な糸で試してみようと思います
…と言って先延ばしに出来る問題には手を付けたためしがない…(^_^;)

【ルーパー糸の糸調子も撮影】

ここも触らなくてよいようです
ふらっとろっくとバインダー 針糸の糸調子.jpg
でも
皿のバネの経年変化は針糸ダイヤルと同様なので、いつ合わなくなるか…(^^;)

それから
糸の通り道にゴミがたまって糸の通りが悪くなることでも糸調子が変わるので
ときどき付属部品の細い針金を通して掃除をする必要があるそうです

【抑え金の圧】

抑え金の圧も一般的な布なら初期設定でよいそうです
ということで
ハイ撮影
ふらっとろっくとバインダー 抑え金圧調節.jpg
これでしばらく行きましょう^^

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さて、では縫ってみましょう

衣縫人と共通部品が多いのであまり違和感はありません
「このロックミシンはカッターがないのね」という感じです

【オーバーロック】

裾上げです
針の間隔を変えて縫ってみました
3本針、二本針6mm、二本針3mm
ふらっとろっくとバインダー 裾のカバーステッチ.jpg
布がシワシワなのは端布箱から引っぱり出ししてそのままだからです(^^;)

ベージュの端布を押さえたらこんな感じ
ふらっとろっくとバインダー 裾抑え3ミリ幅.jpg
はい、これでアイロンでなじませれば良い感じになりますね
OKです!

【目飛びが起きやすい】

ふらっとろっくは目飛びが起きるので皆苦労するのだそうです
とくに3mm幅では飛びやすいそうなのですが…
飛びません

新しい機種ではだいぶ改善されているという話だったのですが
その通りだと思います

平坦部は問題がなさそうですが
段差のあるところでよく飛ぶという話もあり…(^^;)

それはまたそのときにご報告します
今日はそれよりバインダーです!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【バインダーを設置する】

さて、いよいよバインダーです

理屈は手芸用品のバイアステープメーカーと同じです
テープメーカーimg_07.jpg
先の狭い筒にリボンを通すと端が折れるので
折れたところを押さえながら引き出す仕掛けです

手芸ではアイロンで押さえるところ
これはミシンで押さえるというわけです

とりあえず
取説の指示通り針を中央一本にして…
アタッチメントをセットして…
縫ってみました

記念すべき最初のバインダー縫い第一号! の表側
ふらっとろっくとバインダー 最初のバインダー 表.jpg
落ちどころが違う…(^^;)
身頃布も表裏が逆…(^^;)

その裏側
ふらっとろっくとバインダー 最初のバインダー 裏.jpg
まあでもミシンに問題はなさそうですね

問題は…バインダーの設定です(^^;)
上下の幅の差とか
針落ちの位置とか
大事なところはマイナスネジで決めます
それも微妙な手加減で…(^^;)

…マイナスネジのキライな人は捨てたくなると思います(笑)
私は…ギリギリセーフかな?
でもイライラしたことは間違いありません!(^_^;)

【バインダーを縫ってみる】

テープは1.5m用意しました
テープの幅は布の厚みで前後しますが
テープメーカーと同じ理屈なので、そのように切れば大丈夫です

写真の解説です
<上のひも>
テープだけ縫いながら上下の幅の差を調整
針の落ちどころを調整
<中の端布>
布をはさんで作動Nで縫ったらギャザーが寄ったので
<下の端布>
作動0.8にしたけどまだ少しシワがあるので
作動0.6にしたらほぼシワが消えました
ふらっとろっくとバインダー バインダー作動調整.jpg
以上でバインダーの調整を終了しました!(^^ゞ

【ダブルステッチに挑戦】

案外簡単に終わったので
2本で押さえるのにも挑戦してみました
ふらっとろっくとバインダー バインダー衿 3ミリ幅カバーステッチ.jpg
3mm幅ですが…飛びませんね
いちおうここまでは…成功です!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

その他のメモです

【途中で終わったときは糸を結ぶ】
布端から入って布端に出るのは簡単ですが
途中から入って途中で出るのはすごく面倒!
空環がガッチリ絡まっていて
これをほぐすのがすごく大変…(^^;)
それを結ぶのも面倒…(^^;)
やっぱり工業用とは違うんですね…(タメイキ)

【抑え金を上げると針糸ダイアルが緩む】
なんのことだかわからないと思いますが
このミシンはとんでもなく糸調子が強いんです
だから、無理に糸を引き出そうとするとブチっと切れるんです(^^;)
そのため
縫い終わって抑え金を上げると「ガチッ」と音がして
針糸ダイアルの皿が動くんです
そして糸調子が緩んで…といってもまだかなりきついんですが
糸を引き出せるようになっています

【左針糸の糸調子ダイアルは特にキツイ】
糸をかけるとき、両手で糸をもってグッと押し込まないと入りません
ふつうに片手で置いただけで掛かったたように思っていると大間違いです
上を滑るだけで糸調子になってくれません

【糸通しは別】
あれ?ふらっとろっくって自動糸通しないんだ…とおもったら
付属品で小さな糸通しがありました
見慣れない構造ですが…ちゃんと通ります!
普通の針にも使えるのでこれは役に立ちますね(^◇^)♪


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ふらっとろっく関連記事

「ふらっとろっく」買っちゃった♪ カバーステッチ専用ミシン ミシンシティ渋谷
http://grape-vine-house-2.blog.so-net.ne.jp/2014-07-28-sewingmachine

ふらっとろっくBL72S 専用四つ折りバインダー 調整完了しました!(^^ゞ
※この記事です
http://grape-vine-house-2.blog.so-net.ne.jp/2014-07-30-sewingmachine2

ふらっとろっく順調です
http://grape-vine-house-2.blog.so-net.ne.jp/2014-08-09-flatlock

暑い日に蒸し暑い作業をしていたら暑苦しい猫が来た
http://grape-vine-house-2.blog.so-net.ne.jp/2014-08-24-nekogadodeeen
nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

「ふらっとろっく」買っちゃった♪ カバーステッチ専用ミシン ミシンシティ渋谷 [ふらっとろっく]

いまTシャツの型紙をワシワシ引いてるんですが
そのサンプルを縫うのに時間がかかって…
まだるっこしくてイライラしていました(^^;)

ガ――――っと一瞬でTシャツを縫いたーい!

縫製工場ってどうやって縫っているんだろうと思い
YouTubeを探すと…
 ⇒袖付け、脇合わせ YouTube
げげっ 早い!
袖付け+脇縫い=1分55秒!(@_@)

この動画を何度もじっくり見ました…
右手がこうなって
左手がこうなって
ガー、ガー、ガー
おお~!

自分でもそのとおりやってみると…
おおおお~! すごくスピードアップしました!
もちろん動画ほど早くはありませんが
ワタシ的には十分早くなりました!
感激です!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

YouTubeを「縫製工場」で検索すると
みなさん怒涛のごとく縫っています

その中の、この動画のなんと魅力的なこと!
 ⇒バインダー衿ぐり YouTube
バインダー衿、一着…およそ20秒です(^^;)

バインダーのアタッチメントが…欲しい…☆彡

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

いつもお世話になっているミシン屋さんに電話で聞いてみました
「家庭用ミシンのバインダーのアタッチメントありますか?」
「ありません、職業用だけです。ミシンは何をお使いですか?」
「モナミヌウと衣縫人です」
「あー、ふらっとろっくならあるんですけどねえ…」

「ふらっとろっく」はTシャツの裾を平たい状態でロックするミシンです
いちおう家庭用なんですが、かなりマニアックな部類の商品です

「…ふらっとろっくって中古品ありますか?」
「うちにはありませんね」

うーん…

「新品はおいくらですか?」
「8万8千円です」
え?
思っていたより普通の値段です
15万位するものだと思っていました

うーん…
ふらっとろっく…
こんな動画が脳裏にフラッシュバックしました(^^;)
 ⇒裾2本針
Tシャツの裾1周…35秒…(笑)

実際に見て触って説明を聞いて
納得したら買うことにしました

「今日お伺いしても大丈夫ですか?」
この店はおじさん一人でやっています
外回りで留守のこともあるので
電話で予約をしていかないとダメなのです

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ネットでミシンが安く買える時代ですが
私はどうも気が乗りません

ミシンは長く使うものなので
・買う前に使ってみて自分と相性が良いかどうか確認する
・お店の人が質問や要望によく答えてくれる
・突然の故障やメンテナンスの対応力がある
というポイントを大事にしています

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

渋谷駅は南口、渋谷警察署の方に出ます
ミシン 渋谷警察署方面.jpg
歩道橋を渡ってセブンイレブンの手前を右に折れると
看板も何もない入り口があって
ミシン ミシンシティ渋谷 入り口.jpg
小さなエレベーターで5Fにあがると「ミシンシティ渋谷」です

ごめんください~
先ほど電話したものです~
「ああ、さっきの」
ミシン ふらっとろっく.jpg
「あなたの言っていたの、これでしょ」
おお!
ふらっとろっく88000円、アタッチメント10000円、はい、これですこれです

さっそくテーブルにおろして使わせてもらいました
ミシン ふらっとろっくの布端ガイド.jpg
このガイドに布端を当ててガーッと縫うわけですね~(*^^*)
おお、快適に縫える縫える♪

で、バインダーのアタッチメントは…
「あれはねー、在庫なくてね、取り寄せ」
バインダーはちょっと難しいって聞いたんですが
「メーカーで講習会をやっているんだけど…どうかなあ…」
パンフレットを見ると、隔月開催一回6名…無理だな(^^;)

使い方の方はネット動画であるかもしれないねということになり
品物の方はメーカーから直送してもらうことになりました

で、使い方の動画、ありました(^.^)
 ⇒カバーステッチミシン(ふらっとろっく)のバインダーの使い方・縫い方

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「メーカーさんが、ミシンの使い方の本くれるんだよ」
「あなたには、えーと、これがいいかな」
「え?」
「うん、これはミシンのおまけ」
ミシン パターンブック.jpg
「本屋に行っても何買っていいかわかりにくいからねえ」

私へのおススメの本は

でした(^^)

ロックミシンの糸調子の整え方とか
ダイアルで何が操作できるのかとか
たっぷりの写真つきでわかりやすく書いてありました
これは使えますね!
ミシン アイテム色々.jpg
ベーシックアイテムの実物大型紙と
その部分縫いが丁寧に写真で説明してあります
あはは~♪
自己流のところが多々あるので
これは勉強になりそうです(^^;)

※この本には「ふらっとろっく」の操作方法は載っていません

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<追記>
その後、この本もくれました

「なか見!検索」では取説的な情報がたくさん公開されているので
何かの時には役に立つかも知れません(^^)

ふらっとろっくの使い方、4ページだけ載っていました

縫い方、ほどき方、糸の始末…
けっこう始末って大事ですよね(^^;)
縫いっぱなしだとダーッとほどけて驚くことがありますorz

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さて買い物が終わると
気になるのがずらり並んだミシンたちです
おじさんもリサーチに余念がありません

「あなた、ロックミシンは何使っているの?」
はい、衣縫人なんですが、新しいのが出てるんですよね…
ミシン 衣縫人 抑え金が短くなった 掃除が簡単になった.jpg
<改良点>
左側のケースが開くようになって掃除が楽になった!
抑え金が短くなって、カーブでも布がずれにくくなった!

いいなあ~
でも、まだ買い替えるほどではないか…

家庭用ミシンの方はというと
おじさんのイチオシがこれ
ミシン モナミヌウ 自動糸切り付き.jpg
モナミヌウのかなり上位の機種、自動糸切り付き
テーブルとフットコントローラー付きでこのお値段

あ、わたしもモナミヌウです
でも自動糸きりはついていません
「じゃあ、あなたのはこれかな?」
ミシン モナミヌウ 自動糸切りなし.jpg
あ、そうです、これです

でも、私が買ったときはモナミに自動糸きり付きはありませんでしたよ
「ああ、じゃあ、四、五年前くらいかなあ」
「たいへん快適に満足して使っています」
「うん、いいミシンなんだけど、刺繍がつかないんだよね」
刺繍?

外付けの刺繍アタッチメントです
ミシン 刺繍アタッチメント.jpg
欲しいなあ…と思ったというのは他でもない
10メートル買ったバッタ生地で
微妙に違う形のTシャツを何枚も縫うと
どれがどれだかわからなくなるのです(^^;)

この文字とこのマークで
「失敗したので寝間着にしかならない」
「これは外に着て出てよろしい」
区分出来たら楽だろうなあ…(遠い目)

私が欲しそうにしているのを見て
「今のミシンを下取りにしてその分値引きしますよ」
おじさん上手だなあ(笑)

でもしばらくは買えません
98000はかなり痛い(>_<)
この痛みが癒えた頃にまた考えまーす^^;

参考サイト
 ⇒シンガーハッピージャパン 製品情報

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

関連記事

このミシンが届いて初めて使ったときの記事です
 ⇒ふらっとろっくBL72S 専用四つ折りバインダー 調整完了しました!(^^ゞ

★追記★
目飛びを起こすようになったので調べたら
針が曲がっていると噛み合わせが悪くなって糸が抜けるようです。

そう言われれば
輪に縫って最後を結び留めにするときに
変な糸の抜き方をして
ぎゅうぎゅう負担をかけていたように思います。
気をつけねば(;^_^A


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


<追記>

平成二十八年 五月
このミシン屋さんのおじさん
真鍋明さん引退のはがきを頂きました
近藤聡一さんという方が新代表になるそうです
300 ミシンシティ渋谷 引退はがき.jpg
「若さとバイタリティー、技術力、機動力ほかあらゆる面ですぐれています 必ずや皆様方のご期待に副うものと確信しております」

うーん
残念ですが仕方ありません
いろいろお世話になりまして
本当にありがとうございました(おじぎ)



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


<追記>

2016年12月末
ロックミシンが縫えなくなりました
見ると上糸の皿バネが効かなくなっています

すぐに修理と「代車」をお願いしました

忙しい中すぐ来て下さった近藤聡一さん
勢いのあるおじさんです!

以前から真鍋さんと仕事仲間だったそうで
渋谷の店はそのまま引き継いでいるとのこと
でも自分の店は神奈川県の方だそうです

真鍋さんは一人でやっていましたが
近藤さんは息子さんともう一人
3人でやっているそうです

これからもよろしくお願い致します!(おじぎ)

ちなみに
今回のロックミシンの「代車」は
10年物の衣縫人で5000円でした
修理はたぶん2~3万円になりそうです

「真鍋さんはお元気ですか?」

真鍋さんの引退理由は急な病気ではなく
年なりにお元気だそうです
私の推測ですが
ミシンの外回りは重労働なので
それが辛かったのかなあと感じました

長い間どうもありがとうございました(おじぎ)


nice!(16)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康
ふらっとろっく ブログトップ