SSブログ

第四話・沖縄の食用ヘチマ=ナーベラ=鍋洗い [80代の旅行2017沖縄リゾート]

皆様ご存知でしょうか
沖縄に食用のヘチマがあることを
food048.jpg
https://www.okireci.net/foods/luffa.html
そしてその名前は
「鍋洗い=ナーベラー」
ということを
 
私はナーベラーが大好きなので
滞在最終日
沖縄のスーパーで買い求めました
ナーベラ イオン.jpg
これは自宅で作った
沖縄の家庭料理
「ナーベラーンブシー」です
ナーベラーンブシー自宅.jpg
沖縄料理というと
ゴーヤーチャンプルーが有名ですが
あれよりずっと食べやすく素直な味で
私はこちらの方が美味しいと思います
なぜ人気が出ないのか不思議でなりません

味は…そうですね
よく煮たズッキーニとか、揚げ茄子とか、お麩に似ています
トロッとしてクセのない味の良くしみる素朴な食材です

===============

話を沖縄に戻します

タクシーで那覇の市内観光をしたのですが
運転手さんと雑談中に思い出したことがあります

私「一時期、うちの庭で沖縄野菜よく作ったんです」
運転手「へえ」
私「東京の夏が暑くて傷むので沖縄の野菜なら強いかなと思って」
運「どんなのつくったんですか?」
私「ゴーヤーとか島菜とかうりずんとか・・」
運「うりずん?」
私「そうです、うりずん」
運「・・・?」

運転手さんはピンと来なかったようです
うりずん.jpg
あまりメジャーではないのでしょうか
でもスーパーには売っていました
「うりずん豆」
茹でて食べるサヤマメです
夏バテもせずわっさわっさと大いに茂り
異様なフリルのさやはご近所さんに気味悪がられました(笑)

私「そう、それから鍋洗い!」
運「ああ、ナーベラ」
私「あれ美味しいですよね!」
運「ほう、あんたナーベラ好きか」
私「大好きですよ、トロッとして美味しくて、種が固くなるとパリパリして」
(種が固くなるのは育ち過ぎなのですが逆にそれを好む人もいます)
運「うん、ナーベラは美味しいよね」
私「このあたりでナーベラの味噌煮込み食べられるところありますか?」
運「居酒屋だな、沖縄の居酒屋はどこでも沖縄料理を出すから」
私「えーと、そうしたら、私たちをバスターミナルの近くの居酒屋さんの前でおろしてもらえますか?」(この日はバスターミナルからリムジンバスに乗る予定なのです)
運「よしわかった、いいとこ紹介するよ」

実はこの運転手さん
タコライスとか沖縄そばの人気店を聞いても
「うーん、よくわからないなあ」
あまり教えてくれなかったんですが
ナーベラのことになったら
急に乗り気になってくれたんです

バスターミナルの角、旭町の交差点でタクシーが止まり
「こことここ、2件どちらでも美味しいよ、ナーベラが今日あるかどうかわからないけどね」
にっこり笑ってタクシーの運転手さんは去っていきました

◆絆居酒屋 わらいえん
https://r.gnavi.co.jp/1amznhjr0000/

◆笑獅子堂 琉球本舗
https://r.gnavi.co.jp/1drevpy10000/

似たような名前の居酒屋さんで
迷ったのですが
わらいえんの方に入りました

これが居酒屋さんのナーベラーンブシー
ナーベラーンブシーわらいえん.jpg
おお~
久しぶりに食べる、というか
沖縄の人が作ったナーベラーンブシー
はじめていただきます!(合掌)

そしてゴーヤーチャンプルー
ゴーヤーチャンプルーわらいえん.jpg
うむ、うむ、おいしい、おいしい
これを食べると夏が暑くても乗り切れる気がします

らふてーの写真を撮りそこねました
らふてーとマンゴーサワー.jpg
つやつやとあまりに美味しそうだったので
一気に食べてしまいました(笑)

そして特筆はこのドリンク
うちの母は冴えています

居酒屋というからには
お酒を飲む店なんですが
母と私は全くの下戸
飲み物なしにはどうも落ち着かないとモジモジしていたら

母「マンゴーチューハイの焼酎抜き」

クリティカルヒットです!

その手があったかです!!

オーダーの通り
美しくオレンジ色に輝く
マンゴーサイダーが運ばれてきました

素晴らしい沖縄料理を
心ゆくまで頂いて
この日の夕食は終了

(やっぱりナーベラーは美味しいなあ)
(沖縄最終日にはどこか八百屋に寄ってヘチマを買って帰ろう)

ホテルに向かうリムジンバスに揺られていると
日が暮れてきました
バスの窓から夕焼け.jpg
沖縄の雲はいつもドラマチックです
どこかの大聖堂の天井画のような黄色い夕焼けが
しだいに暗くなり
夜の星が見えるようになったころ
ようやくホテルに着きました

<第五話・執筆中です>




nice!(16)  コメント(12) 
共通テーマ:健康

nice! 16

コメント 12

ニッキー

何回か沖縄に行って居酒屋さんにも入ってますが、
「ナーベラー」は知りませんでした(°_°)
とっても残念なことしたなぁ(*_*)
優しい運転手さん、良い店教えてくれたんですねぇ( ^ω^ )
by ニッキー (2017-07-18 21:52) 

ryang

おぉー、お母様のナイス注文!
さすがChobiさんのお母様。
ナーベーラーは初めて聞きました。
私はそもそも沖縄に行ったことがなく
五島列島が最南端なんですよね。
行ってみたいです沖縄。
そして続きが楽しみ^^
by ryang (2017-07-18 22:02) 

Chobi.H.YAOITA

ニッキーさん、こんにちは
ナーベラーはどうやら「カサ増し野菜」のような位置づけのようです
おかずの量が少し足りないなー、こまったなー、というときに
ヘチマを入れて増やしちゃえ、みたいな(笑)
運転手さんも「あれは噛まなくていいよね」とか
存在感の無さを評価しているような雰囲気もあり
(そりゃあ不味くはないけど)
(ずいぶん粗末なものが好きな人だなあ)
という感じで喜んでもらえたような気がします(^_^;)
by Chobi.H.YAOITA (2017-07-19 16:26) 

リュカ

ナーベーラー、初めて聞きました!
全然知らなかったな~~~
なかなか沖縄に行くチャンスがないけど
行ったら食べてみたいわ^^
by リュカ (2017-07-19 16:38) 

Chobi.H.YAOITA

ryangさん、こんにちは
ナイス注文ですよね~(笑)
もうソフトドリンクがない店でも怖くありません
五島列島というと釣りですよね
黒潮の底から現れる怪魚のような大物とバトルするイメージしかありません
沖縄の海ってどうなんでしょう
母がちゅらうみ水族館で一番多く使った単語は「塩焼き」でした(笑)
焼くのにちょうどよさそうなサイズの魚がたくさん泳いでいました^^
by Chobi.H.YAOITA (2017-07-19 16:41) 

Chobi.H.YAOITA

リュカさん、こんにちは
ぜひ食べてみてください!
沖縄の居酒屋で後から入ってきたグループが
座るなり「ナーベラー!」といきなりのオーダー
それからメニューを開いて何にしようか見ていたので
もしかしたらお通しとか前菜とかそういう感じで
まるで呼吸をするように何も考えず食べているのかも知れません
するするっとのどに落ちていくので
きっとリュカさんも気に入ると思います^^
by Chobi.H.YAOITA (2017-07-19 16:54) 

erena

お久しぶりです(^^)
そうだったのですね!(ブログお分けになったこと(^^)/)
お母様凄い!
ナ―ベラー初めて聞きました!魅力的なへちまです(*^-^*)
by erena (2017-07-21 16:10) 

Chobi.H.YAOITA

erenaさん、こんばんは
そうなんです
ブログがどうも重かったんで分けてしまいました(^.^)
ヘチマはすごいですよね
日よけになって、料理になって、たわしになって、
最後に化粧水が取れるのですから
お得なこと間違いありません
来年は植えようと思っています(^.^)
by Chobi.H.YAOITA (2017-07-22 04:08) 

のらん

私も、沖縄で、初めてヘチマを食べましたよ(^.^)
小学生の頃、ヘチマでスポンジを作ったことを思い出しつつ・・・
でも、でも、ナーベラーが、鍋洗いからきた名前だとは(@@;)
そして、マンゴーチューハイの焼酎抜きも・・・スマッシュヒットねっ!!!
by のらん (2017-07-22 14:39) 

Chobi.H.YAOITA

のらんさん、こんにちは
食べましたか!
お仲間がいてうれしいです(^.^)
私も初めて食べる時はおっかなびっくりでした
成長するとスジスジのゴワゴワですからねえ
チューハイの焼酎抜き、いいでしょう(笑)
もうソフトドリンクメニューを見なくても良くなりました
居酒屋さんって美味しいものがたくさんありますから
これからいろいろ探訪できそうで楽しみです(^^♪
by Chobi.H.YAOITA (2017-07-23 11:49) 

ぼんぼちぼちぼち

ナーベラー、知ってやしたが、考えてみたら食べたことないでやす。
あっしのよく行く沖縄料理屋さんにはないでやす(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2017-07-23 21:58) 

Chobi.H.YAOITA

ぼんぼちぼちぼちさん、こんばんは
おお、沖縄料理屋さん!
その手がありましたね!
でもナーベラーはないのですね
思うのですが
取り寄せてまで食べる野菜じゃないのかもしれません
もしかしたら
一般家庭では庭先で作っていて「タダだから食べる」野菜なのかも…
やっぱり来年は庭で作ろうかなあ…
by Chobi.H.YAOITA (2017-07-23 22:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。