SSブログ

きなこサンド 不思議料理シリーズ(3) [いもまめなっぱ]

今日のお昼ご飯は
母が作ったんですが

・トースト
・バター
・黒蜜
・きなこ
・塩少々

二つ折り

きなこサンドでした(^_^;)

いえ
大丈夫です
ふつうにおいしかったです

※しりもれ注意
※見た目つまらないので写真なし

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

川崎大師のおみやげの久寿餅の
黒蜜ときなこが余ったので
こういうメニューになったんですが

黒蜜が終わって
きなこだけになったら
バター多目にして

「和風ピーナツバターサンド」

になる予定です(^^)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<レシピ改良しました>
黒蜜きなこバタースプレッド 不思議料理シリーズ(4)
http://grape-vine-house-2.blog.so-net.ne.jp/2015-03-27-kinako-spread

nice!(29)  コメント(24) 
共通テーマ:健康

nice! 29

コメント 24

ニッキー

余った具材もちゃんと使うお母様、素晴らしいです^^
by ニッキー (2015-03-19 16:22) 

ぼんぼちぼちぼち

きなこサンド 美味しそうでやすね♪
あちこちの喫茶店でメニューにして欲しいでやすね。
塩が入るとこが塩…ならぬミソでやすね(◎o◎)
by ぼんぼちぼちぼち (2015-03-19 17:25) 

yoriko

川崎大師と書いてあったので懐かしくなりました
独身までのウン十年ずっと住んでいました
くずもちが有名ですね住吉やさんのかしら
しばらく食べていないので食べてみたくなりました
きなこにバターを混ぜてパンに塗ったのを想像しただけで美味しいのが伝わって来ます^^
お母様オシャレな食べ方を考案なさいましたね♡

by yoriko (2015-03-19 17:48) 

erena

バターに黒蜜 きなこに 「塩」 そしてトースト 
絶対おいしいです
もう駄目です・・お腹減りました笑
「和風ピーナツバターサンド」は(^^)
ぜひ お写真を(^^)vです
by erena (2015-03-19 18:54) 

cassis

ムムこれはもしや例の『信玄餅』にも応用が効くメソッド!
……
(すみませんセコロジーでした)
by cassis (2015-03-19 20:33) 

Chobi.H.YAOITA

ニッキーさん、こんばんは
余りものというよりは
うちの場合、きなこは常備品なんです
和菓子的なものをたべたいな~と思った時
「あんこがなければ、きなこを食べればいいじゃない」
多分よそ様よりも、きなこの登場回数は多いと思います(^_^;)
by Chobi.H.YAOITA (2015-03-19 23:24) 

Chobi.H.YAOITA

ぼんぼちぼちぼちさん、こんばんは
きなこに塩、目を留めて頂いてありがとうございます
ここ実はポイントなんです
このひと塩で、おやつからご飯に変身するんです(^^)

喫茶店のメニューにきなこトーストがあったら楽しいですね
焼きたてトーストに、黒蜜が入ったミルクピッチャーと
きなこバタースプレッド、小さな塩入れが添えてあったら…
…とても美味しそうです!(よだれ)
by Chobi.H.YAOITA (2015-03-19 23:41) 

Chobi.H.YAOITA

yorikoさん、こんばんは
そうです、住吉やさんのくずもちです!
うちの近くでは売っていないので
機会がないとなかなか食べられないんですよね

くずもちって不思議です
食感とか…香りとか…似ている食べ物がない(笑)

これは一体何だろうと思って調べたら
ええー!、1年以上発酵させて作るんですね!
これからは心して食べることにします(^^)
by Chobi.H.YAOITA (2015-03-20 00:18) 

Chobi.H.YAOITA

erenaさん、こんばんは
塩のアクセント、気に入っていただけましたか(^^)
甘いものにちょっと塩を振ると
なぜでしょう、力が出る味になるんですよね

もともと豆と塩はとても相性がいいんです
枝豆に塩とか…
豆ごはんに塩とか…
赤エンドウの塩豆とか…
ああー、ダメです!
自分で言っててお腹が空いてきました!(笑)
by Chobi.H.YAOITA (2015-03-20 00:24) 

Chobi.H.YAOITA

cassisさん、こんばんは
信玄餅、あのビニールに残った粉と蜜ですよね
あれは私も積年の課題だったんですが
達人…何にでも達人はいるんですね
信玄餅の達人いわく

「ビニールに餅をあけ、すべての蜜をかける」
「ビニールの四隅を持ち、包みを閉じて揉む」

そのとおりにすると
蜜ときなこが馴染んでポロポロになったんです!
大変おいしく頂きました(^人^)
by Chobi.H.YAOITA (2015-03-20 00:48) 

アビッチ3号

美味しいのは何よりです( ^ω^ ) そういえば、きな粉餅!十年以上食べてないような気がしてきました。週末探して食べとこうかな(^_−)−☆
by アビッチ3号 (2015-03-20 07:01) 

ゆきち

※しりもれ注意、おっしゃる通りです^^
きなこと黒蜜、最強のおいしいコンビなのに、なかなか一体化してくれませんものね・・・。

by ゆきち (2015-03-20 21:55) 

Chobi.H.YAOITA

アビッチ3号さん、こんばんは
きなこ餅を10年も!
でも、確かにそうですね
小豆あんと比べると格下感は否めません
郷土菓子とか懐かし駄菓子はあっても
贈答品とかは見ませんものね
しかし!
価格と栄養価、それとユーザビリティー(使い勝手のカッコイイ言い方)は最高レベルですので、ぜひこの機会に味わってみて下さい(^^)
by Chobi.H.YAOITA (2015-03-21 00:18) 

Chobi.H.YAOITA

ゆきちさん、こんばんは
まるで水銀ですよね!
ツルツル、コロコロ、どこまでも転がっていきます(^_^;)
考えたんです
きなこが先、蜜が後だからコロコロするのであって
蜜が先、きなこが後ならよく絡まるのではないか…
試しました

蜜がだらーっと皿に広がってしまいます…
きなこを振ってもみな黒蜜に乗って垂れていき…
つまり、どちらも駄目でした(がっかり)
by Chobi.H.YAOITA (2015-03-21 00:24) 

響

余った御餅のきなこがまさかトーストに。
ナイスな使い道です。
by (2015-03-21 04:58) 

リュカ

材料をみると、絶対美味しいですよね^^
きなこか〜〜〜〜
久しく買ってないし食べてないなあ。
スプーンで口の中に入れて、そのまま喋って、よく母に叱られたな(笑)
「飛ばすな!」ってww
by リュカ (2015-03-21 10:20) 

のらん

黒蜜きなこパフェ、とか、ありますよね(^.^)
黒蜜×きなこで、かなりのうまうま相乗効果♪
さらにバターと出会った日にゃ\(^O^)/
by のらん (2015-03-21 15:03) 

morichan

いや、絶対美味しいですよっ!
黒蜜、きな粉、大好き♥
パンと組み合わせちゃうお母さんの発想、素晴らしいですね。
私もやってみよう!
by morichan (2015-03-21 23:24) 

Chobi.H.YAOITA

響さん、おはようございます
そのまさかなんです(^^;)
なんだかうちの母、食べ物のグループ分けが曖昧で
しばしば驚くようなものを創造しています…(・_・;)…
が、ごく稀に美味しいものが生まれてくることがあって
その時はとても嬉しい気持ちになります!(^o^)
by Chobi.H.YAOITA (2015-03-23 09:57) 

Chobi.H.YAOITA

リュカさん、おはようございます
聞いただけで口の中が「むほっ」としてしまいました!(笑)
それはもしかしたら安倍川もちですか?
きなこにお砂糖と塩少々を入れるんですよね(^^)
焼いた餅をお湯で柔らかくしてまぶしつけ
そしていつもきなこが残って「これどうしよう」
それをたべて「むほっ」…私もやりました!(笑)
by Chobi.H.YAOITA (2015-03-23 10:06) 

Chobi.H.YAOITA

のらんさん、おはようございます
黒蜜きなこパフェ…
そんな美味しそうなものがこの世にあるとは知りませんでした!
画像検索してみたら…すごいバラエティですね!
パフェ、あんみつ、ぜんざい、カップコーン、プリンカップ
頭にモナカが刺さっているのもある(^▽^;)
黒蜜きなこがこんなにお洒落になるんですね~♪
きなこトーストは…お洒落に…できそうにないかも(^_^;)
by Chobi.H.YAOITA (2015-03-23 10:24) 

Chobi.H.YAOITA

morichanさん、おはようございます
ぜひ作ってみて下さい!(^^)
我が家では日々いろいろなものがパンに挟まれています(^_^;)
これからも驚くようなサンドイッチが生まれることでしょう
「トライ&エラー」
試作&失敗作をたくさん作って、最後に良い商品を得る
商品開発の定番技法ですが
母は商品開発にとても向いている人だと思います
今日の昼食がエラーではありませんように(ー人ー)
by Chobi.H.YAOITA (2015-03-23 11:28) 

ryang

塩が良い塩梅になって美味しそうです^^
確かに尻漏れ注意ですね、ガブッ、ダラーッ、
てなりそうだ^^;
by ryang (2015-03-23 17:30) 

Chobi.H.YAOITA

ryangさん、こんばんは
しり漏れの対応策としては
両手で持って薬指と小指でパンの耳をしっかり閉じることです
しかし、下を防ぐと横に漏れます
これを防ぐ方法は
2枚のパンを1枚づつ上下交互に食べることです
材料は素朴ですが
構造はたいへんデリケートで気を使います(笑)
by Chobi.H.YAOITA (2015-03-23 21:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。