SSブログ

「ふらっとろっく」買っちゃった♪ カバーステッチ専用ミシン ミシンシティ渋谷 [ふらっとろっく]

いまTシャツの型紙をワシワシ引いてるんですが
そのサンプルを縫うのに時間がかかって…
まだるっこしくてイライラしていました(^^;)

ガ――――っと一瞬でTシャツを縫いたーい!

縫製工場ってどうやって縫っているんだろうと思い
YouTubeを探すと…
 ⇒袖付け、脇合わせ YouTube
げげっ 早い!
袖付け+脇縫い=1分55秒!(@_@)

この動画を何度もじっくり見ました…
右手がこうなって
左手がこうなって
ガー、ガー、ガー
おお~!

自分でもそのとおりやってみると…
おおおお~! すごくスピードアップしました!
もちろん動画ほど早くはありませんが
ワタシ的には十分早くなりました!
感激です!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

YouTubeを「縫製工場」で検索すると
みなさん怒涛のごとく縫っています

その中の、この動画のなんと魅力的なこと!
 ⇒バインダー衿ぐり YouTube
バインダー衿、一着…およそ20秒です(^^;)

バインダーのアタッチメントが…欲しい…☆彡

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

いつもお世話になっているミシン屋さんに電話で聞いてみました
「家庭用ミシンのバインダーのアタッチメントありますか?」
「ありません、職業用だけです。ミシンは何をお使いですか?」
「モナミヌウと衣縫人です」
「あー、ふらっとろっくならあるんですけどねえ…」

「ふらっとろっく」はTシャツの裾を平たい状態でロックするミシンです
いちおう家庭用なんですが、かなりマニアックな部類の商品です

「…ふらっとろっくって中古品ありますか?」
「うちにはありませんね」

うーん…

「新品はおいくらですか?」
「8万8千円です」
え?
思っていたより普通の値段です
15万位するものだと思っていました

うーん…
ふらっとろっく…
こんな動画が脳裏にフラッシュバックしました(^^;)
 ⇒裾2本針
Tシャツの裾1周…35秒…(笑)

実際に見て触って説明を聞いて
納得したら買うことにしました

「今日お伺いしても大丈夫ですか?」
この店はおじさん一人でやっています
外回りで留守のこともあるので
電話で予約をしていかないとダメなのです

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ネットでミシンが安く買える時代ですが
私はどうも気が乗りません

ミシンは長く使うものなので
・買う前に使ってみて自分と相性が良いかどうか確認する
・お店の人が質問や要望によく答えてくれる
・突然の故障やメンテナンスの対応力がある
というポイントを大事にしています

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

渋谷駅は南口、渋谷警察署の方に出ます
ミシン 渋谷警察署方面.jpg
歩道橋を渡ってセブンイレブンの手前を右に折れると
看板も何もない入り口があって
ミシン ミシンシティ渋谷 入り口.jpg
小さなエレベーターで5Fにあがると「ミシンシティ渋谷」です

ごめんください~
先ほど電話したものです~
「ああ、さっきの」
ミシン ふらっとろっく.jpg
「あなたの言っていたの、これでしょ」
おお!
ふらっとろっく88000円、アタッチメント10000円、はい、これですこれです

さっそくテーブルにおろして使わせてもらいました
ミシン ふらっとろっくの布端ガイド.jpg
このガイドに布端を当ててガーッと縫うわけですね~(*^^*)
おお、快適に縫える縫える♪

で、バインダーのアタッチメントは…
「あれはねー、在庫なくてね、取り寄せ」
バインダーはちょっと難しいって聞いたんですが
「メーカーで講習会をやっているんだけど…どうかなあ…」
パンフレットを見ると、隔月開催一回6名…無理だな(^^;)

使い方の方はネット動画であるかもしれないねということになり
品物の方はメーカーから直送してもらうことになりました

で、使い方の動画、ありました(^.^)
 ⇒カバーステッチミシン(ふらっとろっく)のバインダーの使い方・縫い方

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「メーカーさんが、ミシンの使い方の本くれるんだよ」
「あなたには、えーと、これがいいかな」
「え?」
「うん、これはミシンのおまけ」
ミシン パターンブック.jpg
「本屋に行っても何買っていいかわかりにくいからねえ」

私へのおススメの本は

でした(^^)

ロックミシンの糸調子の整え方とか
ダイアルで何が操作できるのかとか
たっぷりの写真つきでわかりやすく書いてありました
これは使えますね!
ミシン アイテム色々.jpg
ベーシックアイテムの実物大型紙と
その部分縫いが丁寧に写真で説明してあります
あはは~♪
自己流のところが多々あるので
これは勉強になりそうです(^^;)

※この本には「ふらっとろっく」の操作方法は載っていません

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<追記>
その後、この本もくれました

「なか見!検索」では取説的な情報がたくさん公開されているので
何かの時には役に立つかも知れません(^^)

ふらっとろっくの使い方、4ページだけ載っていました

縫い方、ほどき方、糸の始末…
けっこう始末って大事ですよね(^^;)
縫いっぱなしだとダーッとほどけて驚くことがありますorz

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さて買い物が終わると
気になるのがずらり並んだミシンたちです
おじさんもリサーチに余念がありません

「あなた、ロックミシンは何使っているの?」
はい、衣縫人なんですが、新しいのが出てるんですよね…
ミシン 衣縫人 抑え金が短くなった 掃除が簡単になった.jpg
<改良点>
左側のケースが開くようになって掃除が楽になった!
抑え金が短くなって、カーブでも布がずれにくくなった!

いいなあ~
でも、まだ買い替えるほどではないか…

家庭用ミシンの方はというと
おじさんのイチオシがこれ
ミシン モナミヌウ 自動糸切り付き.jpg
モナミヌウのかなり上位の機種、自動糸切り付き
テーブルとフットコントローラー付きでこのお値段

あ、わたしもモナミヌウです
でも自動糸きりはついていません
「じゃあ、あなたのはこれかな?」
ミシン モナミヌウ 自動糸切りなし.jpg
あ、そうです、これです

でも、私が買ったときはモナミに自動糸きり付きはありませんでしたよ
「ああ、じゃあ、四、五年前くらいかなあ」
「たいへん快適に満足して使っています」
「うん、いいミシンなんだけど、刺繍がつかないんだよね」
刺繍?

外付けの刺繍アタッチメントです
ミシン 刺繍アタッチメント.jpg
欲しいなあ…と思ったというのは他でもない
10メートル買ったバッタ生地で
微妙に違う形のTシャツを何枚も縫うと
どれがどれだかわからなくなるのです(^^;)

この文字とこのマークで
「失敗したので寝間着にしかならない」
「これは外に着て出てよろしい」
区分出来たら楽だろうなあ…(遠い目)

私が欲しそうにしているのを見て
「今のミシンを下取りにしてその分値引きしますよ」
おじさん上手だなあ(笑)

でもしばらくは買えません
98000はかなり痛い(>_<)
この痛みが癒えた頃にまた考えまーす^^;

参考サイト
 ⇒シンガーハッピージャパン 製品情報

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

関連記事

このミシンが届いて初めて使ったときの記事です
 ⇒ふらっとろっくBL72S 専用四つ折りバインダー 調整完了しました!(^^ゞ

★追記★
目飛びを起こすようになったので調べたら
針が曲がっていると噛み合わせが悪くなって糸が抜けるようです。

そう言われれば
輪に縫って最後を結び留めにするときに
変な糸の抜き方をして
ぎゅうぎゅう負担をかけていたように思います。
気をつけねば(;^_^A


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


<追記>

平成二十八年 五月
このミシン屋さんのおじさん
真鍋明さん引退のはがきを頂きました
近藤聡一さんという方が新代表になるそうです
300 ミシンシティ渋谷 引退はがき.jpg
「若さとバイタリティー、技術力、機動力ほかあらゆる面ですぐれています 必ずや皆様方のご期待に副うものと確信しております」

うーん
残念ですが仕方ありません
いろいろお世話になりまして
本当にありがとうございました(おじぎ)



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


<追記>

2016年12月末
ロックミシンが縫えなくなりました
見ると上糸の皿バネが効かなくなっています

すぐに修理と「代車」をお願いしました

忙しい中すぐ来て下さった近藤聡一さん
勢いのあるおじさんです!

以前から真鍋さんと仕事仲間だったそうで
渋谷の店はそのまま引き継いでいるとのこと
でも自分の店は神奈川県の方だそうです

真鍋さんは一人でやっていましたが
近藤さんは息子さんともう一人
3人でやっているそうです

これからもよろしくお願い致します!(おじぎ)

ちなみに
今回のロックミシンの「代車」は
10年物の衣縫人で5000円でした
修理はたぶん2~3万円になりそうです

「真鍋さんはお元気ですか?」

真鍋さんの引退理由は急な病気ではなく
年なりにお元気だそうです
私の推測ですが
ミシンの外回りは重労働なので
それが辛かったのかなあと感じました

長い間どうもありがとうございました(おじぎ)


nice!(16)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 16

コメント 12

アビッチ3号

やっぱ道具は重要ですね!もう我慢が出来ないでしょ( ^ω^ ) 絶対買うと思いますよ。楽チンだしスピードが早いのはストレスが減りますもの。買っちゃいましょうよ(^_−)−☆
by アビッチ3号 (2014-07-28 07:11) 

リュカ

すごい、、、奥が深い・・・
うちの母親がブラザーに勤めていたので
結婚するときミシンを持たされましたが、それすら数回しか使ってない(笑)
今ならもっと軽くて使いやすいミシンがあるんだろうなーなんて
写真を見ながら思いました(笑)
by リュカ (2014-07-28 09:08) 

erena

精密機械
コンピューターですものね・・
(変なこと言ってますか私・・?(笑))
・・おかしかったら突っ込んでくださいね(笑)

0の数が違いますね
でも Chobi.H.YAOITAさんなら
ミシンも喜んで活躍できそうです(^^)
by erena (2014-07-28 14:58) 

Chobi.H.YAOITA

アビッチ3号さん、こんばんは
そうなんですよ、問題はストレスなんですよー
最初は好きで縫っていたはずなんですが
今はただ極力嫌な目に遭いたくないという…(笑)
払える額ならお金で解決したいと思うんですが
払えないので、もう少し先になります(^^;)
by Chobi.H.YAOITA (2014-07-28 20:47) 

Chobi.H.YAOITA

リュカさん、こんばんは
軽いミシン、私もいいと思って買ったことがあるんです
でも…
ケータイがテーブルの上でブルブル震えると微妙に動き回ることがありますよね
軽いミシンも、針の上下でブルブル震えると同じように動き回るんです(^^;)
ある程度の重さは必要なんだなあと納得したことがあります(笑)

使いやすさはすごく進化してますよ!
自動糸調子とか、感動ものです
もうダイヤル回して試し縫なくてもいいんです
返し縫いもスイッチ押すとやってくれるし
こんどは糸まで切ってくれるという徹底したサービスぶり(笑)

でも、普通の生活しているとミシン使いませんからねー
お蔵入りは当然かなあという気がします^^;
by Chobi.H.YAOITA (2014-07-28 20:58) 

Chobi.H.YAOITA

erenaさん、こんばんは
大丈夫、合ってますよ
今のミシンはコンピューターで精密機械です(^.^)

本当はコンピューターじゃない足踏みミシン大好きなんです
鉄道ファンって機関車好きですよね
黒光りするシャフトやギアがガッチリ組み合わさっていて
それがスタートと同時に全てがガッシュガッシュ動き出す感じ…

足踏みミシンを下から見ると機関車に負けない凄いメカニックなんですよ♪
踏み込むとミシンの部品が一斉に動きだすのが楽しくて
すごく好きだったんですが…残念です

今のミシンも中が見えればもっと楽しいのに…
…って、もしかしたら、私、ミシン鉄ちゃん(駆動系観賞方面)かもしれませんね(^^;)
by Chobi.H.YAOITA (2014-07-28 21:22) 

ameya

よい道具が手に入りましたね(^_^)
by ameya (2014-07-29 06:53) 

フロリダマナティー

さすがチョビさん、ミシンの知識豊富ですね!
私はミシンは中学生の家庭科以来使ってません(^^;;
パッチワーク始めてから、ミシンも欲しいと思ってますが、使いこなせるかが心配です
by フロリダマナティー (2014-07-29 08:37) 

ryang

わぁ、新しいミシン!
いいな、いいな(^^
ところでミシンてやはりOEMなんですかね?
ジューキとブラザーはすごく似てるなぁと
思ったら、シンガーもよく似ています。
速さの調節や糸かけのパーツなど。
ちょっとした外観とパネルとロゴが
違うだけなのか?謎が多い業界です。
by ryang (2014-07-29 15:09) 

Chobi.H.YAOITA

ameyaさん、こんばんは
はい、今日届いて使ってみたのですが
ばっちりです!
でも…工業用と比べると…やや…ですが
総合的にたいへん良い道具であることを確認しました!(^◇^)ゞ
by Chobi.H.YAOITA (2014-07-29 23:02) 

Chobi.H.YAOITA

フロリダマナティーさん、こんばんは
ミシンは用途によって色々ありますからねー^^
多分、車を選ぶのと同じだと思います

原付=コンパクトミシン
軽=機能を制限した廉価版
セダン=機能充実した高級機種
トラック=工業用
という感じでしょうか

一時期、原付みたいなミシンを使ってましたが
私がそのミシンにストレスを感じたのは…

●モーターのパワー
モーターが弱いと布の厚いところに針が刺さったまま動かなくなる
…といいながら、私のモナミ…
衿の4つ折りバインダーを縫い合わせて倒したところ
5×3=15 布が15枚重なったところで
針は動くんだけど前に進まなくなっていました…(^^;)
ハイエンドに近いはずなんですが、まあ、そんなもんです(-_-)

●角縫いの糸の締まり
原付レベルのミシンは一目づつ縫うと糸が緩むことがある
衿の角だったりすると目立つので
良い縫い目になるまで何回も何回もほどいてほどいて…(T_T)

●糸調子自動調節機能
これがあると試し縫いの必要がない
糸目がきれいになるまで試し縫いを繰り返すのはやや面倒
途中で布の厚みが変わっても対応してくれるので何も考えずに縫える

もしミシン屋さんで実際に触らせてくれるところがあったら
原付からトラックまで体験してみると楽しいと思います(^.^)
by Chobi.H.YAOITA (2014-07-30 08:59) 

Chobi.H.YAOITA

ryangさん、こんばんは
OEMって、共通部品とか、共通技術とか
設計や製造の外部委託ということですよね…
同じなのか、似ているのか、流行なのか、マネたのか(笑)

業界内のドロドロしたところはともかく(^^;)
駆動系の理屈がどれも変わらないとしたら
ミシンを選ぶポイントはどこかというと
どのニーズに焦点を絞っているかですよね…

私はメーカーの違いというのがよくわからなくて
選ぶときはミシン屋のおじさんに丸投げです
「○○で困っているんだけど」
「じゃあこれだな」
あっという間に決まります(笑)

私が選ぶよりずっと確かなので
すごく助かっているのです(^^)
by Chobi.H.YAOITA (2014-07-30 09:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0