SSブログ

着物離れスパイラル 成人式の振袖の「着心地」に驚く人は多いはずです(^^;) [和服と茶道]

明治になって士農工商という身分制度は廃止になったのですが
着付け的には、はっきり分かれています
というか
私の中ではそれぞれ別のカテゴリーに区分されいてます 混ざりません

士・支配階級 ⇒ 少し動きにくいが礼儀正しい着付け
農・農林水産業 ⇒ 動きやすい着付け
工・加工業 ⇒ 動きやすい着付け
商・流通接客業 ⇒ 適度に礼儀正しく適度に動きやすい着付け
芸能・役者、芸者 ⇒ とても苦しいが美しい着付け

舞妓さんは汗をかきません
ちゃんと理由があります
脇の下を強く圧迫すると自律神経が乱れて汗が出なくなるのだそうです
「そんなに締めて苦しくないのですか?」
「最初はびっくりしたけどなー」
「帯がちゃんと締まってると気持ちがええもんどすえー」
「この頃は帯がゆるいとかえって気持ち悪くてなー」
「なー」

私が習ったスポットライト仕様も
酸欠で倒れる人が時々出るくらい締めます
初期症状は生あくびです
教室は生徒同志で着付けるのですが
着せられている人があくびをすると先生が青くなります
本当に倒れる寸前まで締めるんです(^^;)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

昔は士農工商、どこでもお母さんが着せてくれたので
一般の家の人が着付け師に頼むということはありませんでした
しかし、今のお母さんは着せてあげられないので
着付け師に着せてもらうのですが

着付け師は芸能着付けだけが正しい着付けだと教わっているので
士農工商の着付けを知らないのです
また、知っていても、それを着付けることはできません

理由は、着せてもらう方のイメージです
テレビで見た女優さんのような
カタログで見たモデルさんのような
つまり、芸能着付けでないと納得しないのです

そして

一般家庭の何の覚悟もないお嬢さんが
成人式の着物レンタルと着付けと撮影のセットを申し込むと
芸能関係者しか耐えられない、キビシイ着付けを施されてしまうこととなり

当然ですが、あまりの苦しさにみなさんすごく驚いています
そして、「着物って・・・」と心になにかを刻んでいます

着物離れスパイラルです(タメイキ)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

庶民の正しい着付けが伝承されているのはお祭りです(^^)

阿波踊り 跳ねる.jpg

芸能関係者も御侍様も堅苦しくていけません(笑)

よさこいソーランポスター.jpg

みなさん元気で頼もしいですね(*^-^*)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

補足ですが
楽で動きやすくてきれいに見える着付けができる着付け師もいます!
本当にいます!!
でも、少数です(T_T)

タグ:和服
nice!(17)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 17

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0